![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:69 総数:662448 |
わかばクイズのプレゼント![]() リレー大会の表彰
先週あったリレー大会の表彰状を体育委員さんが届けに来てくれました。嬉しそうに受け取り,教室に飾りました♪
![]() 賞状をもらったよ
体育委員会のお兄さんから,先日のリレー大会の賞状をいただきました。クラスの宝物として飾らせていただきます。これからも賞状を増やしていけたらいいですね。
![]() ![]() 大きくなったね,ヒマワリ![]() ![]() 葉の大きさは子どもたちの手の5個分,6個分の大きさで,茎の太さは親指よりも太くなっています。上の方には花のつぼみがあることにも気がつきました。きっともうすぐきれいな花を見せてくれることでしょう。 4年 理科「とじこめた空気と水」![]() ![]() ![]() 次の時間には,水について調べ,空気の場合と比べます。 直角三角形
たくさんある三角形の色板から直角三角形をさがしました。三角定規の直角の部分を使いながらさがしました。慣れてくると「これは直角三角形やな」とひと目見ただけでわかりようになり,「直角三角形博士やな♪」と嬉しそうでした。
![]() ![]() スマイル面談3年 初めて校長室に入りました。
面談で自分の番が回ってくると,まず,校長先生と記念撮影。「ピースしていいよ」というと,にっこりピース!
その後,ソファーに座って面談開始。 「校長室にははじめて入りましたか?」「はい。はじめてです。」 「学校は楽しいですか?」「自分のことは好きですか?」 緊張しながら,でも,楽しく面談は続きます。 ![]() ![]() スマイル面談 3年生スタート
今日から,スマイル面談3年生が始まりました。
朝休み,中間休み,昼休み,放課後の時間を使って,一人ひとりの子どもと面談をします。 3年生の子どもたちは,廊下でうれしそうに本を読んだり,おしゃべりしたりして,面談を待っています。 ![]() ![]() お手本をよく見て・・・![]() 小筆を使って,線がぶつからないように名前を書くのは難しいです。 とくに画数の多い漢字は大変そうです。 一画一画丁寧に,お手本を見ながら姿勢よく字を書いていました。 校内に自分の木を見つけよう![]() ![]() 夏になって,葉が増えていたり,緑が濃くなっていることに気づくことができました。 秋になったら,どんなすがたになるのでしょうか。 次の観察が楽しみです。 |
|