![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:69 総数:662430 |
6年 社会「戦国の世から江戸の世へ」
今日は,江戸時代の武士や百姓,町人とは別に厳しく差別されてきた身分の人たちの生活について学びました。
![]() ![]() 6年 図工「鑑賞」
今日は,龍谷大学の絵の観賞会をしました。友達の作品の良い所をたくさん見つけていました。
![]() 6年 水泳学習
砂川小学校では,毎年夏休みに「メダカ教室」を行い,6年生は25mを泳ぎきることを目標にがんばっています。今年の6年生のメダカ教室参加者は,なんとゼロです!6年1組・2組とも今年は全員が25mを泳ぎきることができました!
![]() ![]() 4年 伏見工業高校との交流学習 その3![]() ![]() 上手にできましたね。 4年 伏見工業高校との交流学習 その2![]() ![]() そして,綺麗な川でできる遊びとして, 笹舟作りをしました! みんな真剣に作っています。 上手にできるでしょうか。 4年 伏見工業高校との交流学習 その1![]() みんな,高校生の人たちに興味津々で,初めの自己紹介も楽しく聞くことができました。 わかばクイズのプレゼント 3−3![]() お話の会
大仏さんの手遊び歌を教えていただいて楽しく歌ったり,お化けの出てくるお話を聞かせてもらったりしました。
![]() 龍谷大学の絵 完成!![]() ![]() パタパタオセロ
「コンパスで円をかく練習をしながら楽しく遊べるゲームを作っちゃおう!」ということで,「パタパタオセロ」づくりに挑戦しました。今日は厚めの紙に半径5cmの円をかいてはさみで切り抜きました。すこしずつ円をきれいにかくコツがつかめてきたようで,「見て〜」と自信満々に見せてくれる子どもたちでした♪
![]() ![]() |
|