![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251490 |
5年生 体育 「走り幅跳び」
5年生は体育で「走り幅跳び」をしています。夏の間に砂場の回りに雑草が生えて,まずは草引きから始めました。
砂場を3つの場に分けて,子ども達は自分の課題に応じた場で練習したり,記録に挑戦したりしています。また,記録係,砂場ならし係,測定係など必要な役割りもしっかりと果たしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 体育 「走り高跳び」
4年生の体育は,体育館で「走り高跳び」を行っています。グループで協力して場の設定をしたり,高跳びのスタンドの高さを変えたりして,一人一人が「はさみ跳び」で自分の記録に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数 「時間と長さ」
3年生の算数では,歩いた時間からおよその道のりを求める学習をしています。今日は「10秒間に歩ける道のり」を用いておよその道のりを求める方法を考えるために,みんなで運動場で10秒間に歩ける道のりを調べました。
![]() ![]() ![]() 視力検査1年生![]() ![]() ![]() 春に比べて視力はどうだったのかな?結果をもらって治療が必要な場合は早く治療しましょう。 あゆみ学級 「算数の研究授業」![]() ![]() ![]() 授業の後は,教職員の研究協議会を行いました。教育委員会から石原指導主事に来ていただき,多くの示唆をいただきました。 3年生 体育 「一輪車と竹馬」
今日も一輪車と竹馬の練習をしました。一輪車の習得には時間がかかりそうですが,竹馬ではずいぶん上達して乗って歩ける児童が増えました。
![]() ![]() 6年生 音楽
6年生の音楽は,スクールサポーターの吉田先生にピアノ伴奏をしてもらって,「世界の約束」という曲をリコーダーで合奏しています。難しい曲ですが,音の強弱に気をつけて演奏をしていました。
![]() ![]() 1年生の掲示板
1年生の花壇で育てていた「ひまわり」のことを1年生の掲示板に掲示されました。
7月に花が咲いたことや,とても大きく成長したこと,9月には種が4650個も獲れたことが,子ども達の写真とともに掲示してあります。 ![]() ![]() 管理用務員さん「ありがとうございます」![]() 管理用務員さんに毎日草刈りをしてもらっています。おかげできれいになってきました。「ありがとうございます。」 1年生 国語 「新しい漢字の学習」![]() ![]() ![]() |
|