![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:107 総数:1161492 |
ICT活用支援員さんに訪問していただきました
今年度も毎月1回,ICT活用支援員の高松崇さんに学校訪問をしていただいています。高松さんには,直接,子どもの支援にかかわっていただいたり,教職員がICT活用について教えていただいたりしています。
< ICT活用支援員事業について > 教育の情報化の更なる充実を図り,様々な学習場面でのICTの効果的活用及び創意工夫ある教育活動の展開を可能とすることを目的に,ICT活用支援員(ICT環境づくりパートナー)が各校を訪問する事業です。下記のような支援をしていただきます。 (1)ICT機器の環境整備と機器の整理 (2)ICT機器の操作が不得手な教員への操作技術向上のサポート (3)授業中の突発的なコンピュータトラブルへの対応,児童生徒の操作補助 (4)コンピュータ教室の環境整備 (5)ICT機器・ソフトに関するワンポイントレッスン (6)iPad等のタブレット端末の効果的な活用方法に関する情報提供及びサポート ![]() ![]() 平成25年度全市「おやじの会」説明会・研修会
7月12日(金)に実施された平成25年度全市「おやじの会」説明会・研修会に参加してきました。
説明会では,京都おやじの会連絡会の取組報告やおやじの会連携・合同事業の説明がありました。研修会は,NPO法人 子育ては親育て・みのりのもり劇場様によるお芝居つき講演会でした。「−人生を真剣に楽しむ− 子どもに感じてもらいたい,大人の一生懸命(わくわく) 「ワハハ」と笑い,ハッと気づく」をテーマに,とても楽しくワクワクするお話を聞かせていただきました。 先日,プリントにてご案内しましたように,明後日,7月20日(土)には本校「おやじの会」の交流会があります。(現在のところ,11名の方から参加申し込みをいただいております) ![]() ![]() 総P要望書提出!!
総Pの要望書を、中田総P会長はじめ役員3名で保健福祉推進室と生涯学習部に提出しました。私達の願いが少しでも叶うことを願っています。
市役所を出たら,長刀鉾がちょうど巡行中でした!! ![]() ![]() 夏祭りを楽しもう!!
夏と言えば「夏祭り」!!
みんなで協力して今日まで準備をしてきました。 やっと待ちに待った夏祭り本番です。 かに釣り,水かけ,ヨーヨー釣り,○○すくい等々,楽しいお店がいっぱいでした。 夏休みに地域であるお祭りも楽しみです。 ![]() ![]() ![]() クイズに答えて「たなばたバス」に乗りました!!
先週,お昼の読み聞かせテレビ放映で,『たなばたバス』のお話がありました。
その後に出されたクイズに正解した人が,今日のお昼休みに,織姫と彦星の引っ張るバスに乗りました。 昨日渡した,「たなばたバス乗車券」を大事そうに持ってきて,乗車すると,大喜びでなかなか降りたくない様子でした。 これからも,お楽しみ付きクイズをたくさん準備しています。お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() 中学部 居住地ユニット 〜四条〜
京都外国語大学の手話サークル<SOUP>のみなさんと交流して来ました!
今日は、大学の食堂で一緒にランチ★ 安くておいしい…さすがです! 手話を教わりながら、いろいろとおしゃべりをして、和やかなひとときでした。 ![]() ![]() ![]() 山鉾見学!!
(左)函谷鉾です!車輪が大きいです!
(中)スタンプラリー最後は月鉾です! こちらも刺繍などとても綺麗でした (右)しっかり四つ鉾を見学できました(*^_^*) 暑かったけど友達との一緒でとても楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() 山鉾見学!!
船鉾も組み立て中でした。
スタンプラリーの途中でお洒落にカフェでパスタランチしました(*^_^*) 暑かったのでジュースが美味しかったです! ![]() ![]() たくさんの鉾を見学しました!!
7月12日(金曜日)に祇園祭りの鉾を見学しに行ってきました(*^_^*)
まずは鶏鉾! 組み立ての様子を見てきました。 大きくて迫力がありました。 スタンプラリーもしっかり押せました! ![]() ![]() ![]() アクアリーナへ行きました!!
アクアリーナの広いプールで,たっぷり泳ぎました。
泳いだ後のお弁当は,また格別です。 最高に美味しいです!! ![]() ![]() |
|