京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:65
総数:1333739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『楽しい菜園活動』〜2年の1〜

 2年生になると、慣れたもので、作業が早く進みます。

 
画像1
画像2
画像3

『楽しい菜園活動』〜1年の6〜

 1年生は、収穫した夏野菜をどうしたのでしょう。

 自宅にもって帰って食べた人がいてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

『楽しい菜園活動』〜1年の5〜

 可愛らしい子たちです。

 「この子たちの成長の様子を見守り続けたい」と思わせてくれます。
画像1
画像2
画像3

『楽しい菜園活動』〜1年の4〜

 「おーい、こっち向いて!」
 その声と共に一気に生徒が集まってきます。

 この瞬間が大好きです。
画像1
画像2
画像3

『楽しい菜園活動』〜1年の3〜

 屋外での活動をこんなに楽しめるのって、本当にステキなことです。
「こんなん、ダルイ! 邪魔くさい!」と言って嫌がる中学生が、他校にはたくさんいると思います。
画像1
画像2
画像3

『楽しい菜園活動』〜1年の2〜

 草を抜き、土を耕し、肥料を施して畝をつくります。

 夏野菜は今日で終わりで、これからは秋・冬野菜を栽培します。
画像1
画像2
画像3

『楽しい菜園活動』〜1年の1〜

 今日の午前中は菜園活動。
 菜園が混雑するのを避けるため、1・2時間目は各学年の1・3・5組、3・4時間目が2・4組が活動しました。

 1年から順番に活動の様子を紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『一気に秋』その2

 朝から部活動も全開の状態です。

 元々すきな人が集まっているとはいえ、早朝からの活動は厳しいとは思います。
 でも、みんな、頑張るんやで!
 
画像1
画像2
画像3

『一気に秋』その1

 おはようございます!

 まだまだ暑い日は続きますが、急に秋らしくなってきました。朝は鱗雲が出ていますし、夜には虫が鳴き始めました。

 今日も元気に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

『夏休み課題テスト』〜1年の2〜

 あまりの集中度、緊張度に思わず忍び足になります。

 みんな、こうして、いろんなことを経験して中学生として成長していくんですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp