京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:20
総数:413787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

いざ!StudentCityへ その3

画像1画像2
保護者ボランティアの皆さま、子ども達の支援を本当にありがとうございました。

いざ StudentCityへ! その2

画像1画像2画像3
代表者会議・社内会議・会社間取引なども行います。

スタッフの方にたくさんのことを教えていただきました。

いざ StudentCityへ!

画像1画像2画像3
今日はStudentCity へ行ってきました。
仕事を通して、人と人とのつながりや、社会の成り立ちを学習してきました。

本当によくがんばりました!!
あいさつ・マナー・動きなどよく考えて行動出来ていたね。

このがんばりを日常生活でもいかしていこう!!考動成!!

保護者の皆さま 本当にありがとうございました。

感謝、感謝です!!
画像1

走RUN会!! ははは

画像1画像2
みんな、がんばって走りました。

一生懸命取り組むことってなんでも大切ですね。

よ〜い・・・ドン!

画像1画像2
「がんばれ〜!!」「いけ〜〜!」
子ども達の声援が飛び交っています。

そう!今日は保護者も交えて、体育でリレーをしました!!
いやぁ、結構接戦でしたね〜。
リレーは運動会の定番種目です。速いも遅いも関係なく、全力で走るからおもしろい!
ふふふ!

選書会がありました。

画像1
5月29日・30日に選書会を行いました。
約1200冊の本の中から一人1冊読みたい本を選びました。
子どもたちは,ぴかぴかの本を一つ一つ丁寧に見ながら,自分のお気に入りの本を
選んでいました。
最後に,6年生みんなで,力を合わせて本を片づけてくれ,書店の方も「助かりました。子どもたちはすごいですね。」とおっしゃっていました。一生懸命働いてくれる姿はすばらしかったです!!

本はまた学校内で選定して,図書室に並べます!!
画像2

1年 図画工作 かたちからうまれたよ2

 画用紙をやぶってうまれたかたちを使って,絵を書きました。画用紙から,たくさんの動物や乗り物が生まれました。
画像1
画像2

1年 選書会

 一年生は初めての選書会がありました。体育館に並べてもらったたくさんの本の中から,図書室に置いてほしい本を選びました。図書室に新しい本が入るのが楽しみですね。
画像1
画像2

校区探検のしめくくりは!?

画像1
画像2
画像3
校区探検のしめくくりとして
校区を見下ろすように見てみたい!
そんなことってできるのかな。
竹田校区にはひときわ高いビルが・・・。
そう京セラです!
今日は京セラさんにお願いして
特別に11階のカフェテリアと20階の大ホールに入らせてもらいました。
クラス全員が一度に乗れるエレベーターで上まで。
子どもたちも大興奮で
とてもいい経験をさせてもらいました。
もちろん竹田小も見つけましたよ!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp