![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:33 総数:662584 |
梅シロップへの道1![]() ツルレイシの植えかえ![]() ![]() 今日の理科の学習では,ツルレイシの観察をした後,4年生の畑に植えかえをしました。 これから2週間おきくらいに,くきの長さと気温を調べて記録していきます。 トイレとの戦い。 その3「女子トイレの様子」![]() ちなみに,女子トイレは水が流れるため,比較的平和です。 トイレとの戦い。 その3「冷戦」![]() ![]() しかし,風もあまり吹いていなかったからか,トイレの香りは教室まで来ることはありませんでした。 これも掃除の成果なのでしょうか。 今週から掃除当番が変わるため,新しい当番は前回の当番から掃除から発見したことなどの引継を受けました。 しばらくは,これまで通りの掃除を続け,様子を見ていくことになりそうです。 トイレ掃除冷戦時代の幕開けです。 はばとび![]() 踏切足,着地,助走に気をつけて学習しています。少しでも遠くまで飛べるようにこれからも取り組んでいきます。 みさきの家に向けて <磯の生き物調べ>![]() ![]() ただはるだけでなく,磯の絵などをかいて装飾しています。 次は発表の練習です。 日曜参観の発表に向けて頑張りましょう! みさきの家 係活動1「食事係」![]() ![]() 係には,「班長」「食事」「保健」「生活」「キャンプファイヤー」の5つです。 食事係では,それぞれの班の食事場所を表す立礼を作りました。 いつもよりも丁寧に作っていて,みさきへの意気込みが感じられます。 総合遊具 セーフティーバイオクッション![]() ![]() ![]() 総合遊具で楽しく安全に遊ぶことができるように,クッションを敷きました。 でも,クッションがあるから大丈夫!と油断せず,気をつけて遊んでほしいと思います。 6月の掲示板
今週から6月になりました! 6月4日は「むし歯予防デー」です。今月は歯について子どもたちと一緒に取り組んでいきたいと思っています。そこで保健室前の掲示物も,歯の特集です!絵本を元に,紙芝居形式で1枚ずつ掲示しています。子どもたちは,順番に紙をめくりながら読んでいます。読んだ後の感想は?・・・「むし歯きんはいややな〜」と,つぶやく声も・・・。もう1枚の掲示板には,4コマ漫画があります。養護教諭の仲間たちと考えたオリジナルです。ぜひ,見に来てくださいね。
![]() ![]() ![]() 生き物がいっぱい
クラスの生き物が日々増えています。カニ,カタツムリ,コクワガタ,ザリガニ,テントウムシ…。生き物がかりは,生き物の世話で毎日大忙しです。
![]() ![]() |
|