![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:58 総数:662579 |
6年 調理実習4
ようやく出来上がり!お皿に盛りつけて完成です。
![]() ![]() 6年 調理実習3
材料を切り終えたら,今度は材料を炒めていきます。子どもたちは硬い野菜のにんじんから炒め始めました。炒める手順はどのグループもばっちりです。野菜がしんなりしてきたら,塩とこしょうで味付けしました。
![]() ![]() 6年 調理実習2
前回,グループで話し合った作り方の手順や役割分担を再度確認し,早速作り始めました。まずは材料を切ります。できるだけ大きさが均一になるよう,慎重に切っている様子でした。
![]() ![]() 6年 調理実習
今回のメニューは「野菜いため」です,にんじん,きゃべつ,たまねぎ,ピーマンの炒める順番を考えながら調理しました。今回使用した調味料は,塩,こしょう,サラダ油です。
![]() ![]() ![]() 6年 朝会
今日は朝会がありました。校長先生のお話を聞いた後,6年間虫歯がなかった児童の表彰がありました。今年は7名の6年生が賞状をいただきました。これからも歯を大切にしてほしいと思います。
![]() ![]() 1年 図工 ふしぎなさかな
ふしぎなさかなの作品が仕上がりました。クレパスでさかなの色を塗った後は,背景を絵の具で塗りました。好きな色を作って,ティッシュでポンポン・・・海の中のような,素敵な背景になりました。教室の後ろに掲示しておくので,お友達の作品の良いところを見つけてみてくださいね。
![]() ![]() 野菜いため
6−2と一緒に野菜いため作りに挑戦しました。前の時間に同じ班の友だちと相談して決めた役割を果たそうと頑張っていました。班の友だちと協力して,いろどりきれいな「野菜いため」にしあがりました。今日の経験をいかしておうちでも「野菜いため」にチャレンジできるといいですね。
![]() ![]() プールそうじ
砂川小学校の最高学年としてプールそうじに取り組みました。指示されるのを待つのではなく,自分で仕事を見つけて作業をしている姿がみられ,嬉しかったです。水泳学習の開始が待ち遠しいですね♪
![]() 今日の梅シロップ![]() 修学旅行の絵 鑑賞
6−1と一緒に「修学旅行の思い出」の絵を鑑賞しました。友だちの絵を見て「いいなあ」「きれいだなあ」「じょうずだなあ」と思うところをさがしました。次に絵を描く時には友だちの良いところを取り入れられるといいですね。
![]() |
|