京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:54
総数:662676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

幻想的な世界

画像1
クラゲたちの泳ぐ様子,まるで絵画のようです。

お昼寝タイム

画像1
アザラシさんがひなたぼっこしています。
いいお天気なので気持ちいいでしょうね。

クイズに挑戦!

画像1
水族館では,魚の生態に関するクイズがありました。
魚たちのことがたくさんわかりました。

6年 掃除

 6年生は,1年生の教室掃除も担当しています。1年生がきもちよく学習できるよう,ピカピカに掃除したいと思います。
画像1画像2

3年生と遭遇しました

画像1
梅小路公園では,京都タワーに行っていた3年生と遭遇しました。
3年担任の高橋先生も元気いっぱいの笑顔でした。

学級会

画像1
画像2
2組では学級会の議長団を決め,それぞれのグループで話し合う議題について考えました。

「雨の日にろうかを走っていることについて」
「授業中の話の聞き方について」

など,学級をよりよくするためのことを議題として考えました。
さて,どんな学級会になるのでしょうか。

イルカショー

画像1
画像2
立ち泳ぎやジャンプなど3頭のイルカたちがさまざまな技を披露していました。
子どもたちも大喜びでした。

イルカと握手!?

画像1
画像2
イルカと握手ができるということで,みんな一斉に手を挙げて「ハイッ!」と言っていました。
残念ながら握手をしたのは,他の学校の友だちでしたが,握手をするイルカに「おーっ」と声をあげていました。

小川を探索

画像1
画像2
お弁当を早く食べ終わった子たちは,公園内にある小川を探索していました。

ザリガニ発見!

京の里山ゾーン

画像1
画像2
里山の風景にあるような田んぼや用水路が再現されたコーナーです。

メダカや貝などの生き物を熱心に見たり,触れたりしていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp