![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:22 総数:475864 |
2年 さつまいもの観察
生活科で育てているさつまいもを観察しました。6月に植えた時よりも、ツルがのびて、はっぱの数も増えていました。子どもたちは、土の中でどんな大きなおいもになっているか楽しみにしていました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数 時こくと時間
算数科の学習で,時こくと時間の学習をしています。大きな模型の時計を使ったり,テレビの映像を使ったりして説明していました。ノートも工夫してしっかり書けました。
![]() ![]() ![]() 3年 身体計測
夏休み明け,どれだけ身体が大きく成長したかを計測しました。
「すり傷はきれいな水で流す」「水道の蛇口は下に向ける」という福田先生のお話を姿勢正しく座り,静かに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 台風接近
8月29日 おはようございます。今日は気温が上がり暑くなりそうです。週末には台風が接近しそうです。雨・風に気をつけてください。
![]() ![]() 4年 ツルレイシの成長![]() ![]() 実がオレンジ色になり,中に赤い種があることも発見していました。 4年 みさきの家に向けて その2![]() ![]() どきどきわくわくしながら中身を確認していました。 放課後には,キャンプファイヤーの出し物を考える姿も見られました。 もうあと15日です。 5年 ドッジボール
27日(火)6時間目、勉強も早く終わったので、
新しいお友達も来たところなので、 体育館が空いていたので、 ドッジボールをしました。 ボールを2個にしたら、すごい運動量でした。 ![]() ![]() ![]() 5年 相撲 身体計測 挙手
28日(水)1時間目は体育でおし相撲をしました。
する前は不安そうでしたが、盛り上がっていました。 2時間目の初めに身体計測。みんな成長していましたね。 4時間目の理科。意欲的に発表する姿がうれしかったです。 ![]() ![]() ![]() 2年 とびくらべ
休み明けはじめての体育でした。身体ほぐしのためにいろいろなとび方を練習した後,5歩でどこまで跳べるかに挑戦しました。友だちと距離を競いながら楽しく跳んでいました。これからもいろいろな跳び方に挑戦していきます。
![]() ![]() ![]() 1年 作品鑑賞![]() ![]() ![]() 夏休みには自由課題にも取り組みました。 今日はその作品を鑑賞しました。自分の頑張ったところ,友だちの作品の素敵なところをそれぞれたくさん見つけました。 参観の日まで教室横の生活科ルームに展示してありますので,ぜひご覧になってください。 |
|