![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:476147 |
3年 出前授業 エネルギー環境学習
大阪ガスより2名の方に来ていただき「エコ・エンジェルセミナー」の出前授業をしていただきました。
ネパールからのSOSの手紙に真剣に耳を傾け「気温が1度上昇したら…」「海面が1m上昇したら…」など,現状の地球温暖化の影響に目をむけました。二酸化炭素を減らすには,資源ごみはリサイクルする。ゴミを減らす。などの方法があります。今からできることが多いので,チャレンジしてみましょう。 それから子どもたちは班ごとに分かれて「エネルギー環境クイズ」に挑戦しました。難し問題でしたが,7問全問正解した班もいました。 最後に「国連こども環境会議」のWe can change the world. (みんなで世界を変えることができる。) The world needs you. (世界はあなたを必要としている。) という,こどもたちの言葉を教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数 時間と長さ
まきじゃくを使って,教室のたてと横の長さをはかったり,オルガンや廊下の長さもはかったりしました。長いものをはかるには,まきじゃくを使うと便利でした。
![]() ![]() ![]() 3年 理科 風やゴムのはたらきをしらべよう
風やゴムの力をはたらかせたときの現象の違いを比較したり,風やゴムの力のはたらきについての見方や考えをもったりする学習をします。
今日は,風やゴムでうごく車をつくりました。色をぬり,うごくかどうか試走もしました。 ![]() ![]() ![]() 大雨に注意
9月4日 おはようございます。昨日の授業参観・懇談会にご参加しただきありがとうございました。
今日も午後から大雨になりそうです。下校時は様子を見ながら下校させたいと思います。 ![]() 1年 体育リレーあそび![]() ![]() 5年 意見を出し合う。
今日は参観授業。たくさんの方に来ていただき, 誠にありがとうございました。
お忙しい中、その後の懇談会にもご出席いただきました。 子どもの様子を動画で紹介できたり、お家での様子を教えていただいたり、 大変有意義な時間となりました。 本当にありがとうございました。 授業では、一人学びの後、グループ学びの様子を見ていただきました。 写真は1時間目のグループ学びの様子と参観でのグループ学びのプリントの様子です。 今後も高学年らしく、どんどん話し合いを進めていけるよう取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 3年生 時間と長さ
算数で「時間と長さ」の学習をしました。教室の縦の長さは?黒板の横の長さは?10秒で何m歩けるかな?100mは何秒で歩けるかな?グループごとに協力して測りました。
![]() ![]() ![]() 3年 みいつけた
5時間目は授業参観でした。国語科の「詩を楽しもう」の学習をしました。「みいつけた」の詩を班で言葉を変えて挑戦しました。みんな協力して考えたり発表したりして,詩を楽しんでいました。
授業参観や,その後の懇談会も多くの方のご参加,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間
3年生は,総合的な学習の時間で「大枝の柿を知ろう」の学習をしています。3年生から学習したローマ字を使って,今日はコンピュータ室で自分の疑問を解決するために,インターネットで調べ学習をしました。
![]() ![]() ![]() 掲示板
9月3日 おはようございます。今は曇っていますが,午後からは雨になりそうです。学校に置き傘が無い人は傘を持ってきてください。
掲示板が掲示物が変わりました。今回は4年生の作品です。一輪車贈呈式の様子がわかりやすく紹介されています。 今日は授業参観と懇談会です。子どもたちの様子を見に来てください。また,懇談会では子どもの様子や前期後半に向けてのお話をします。ぜひご参加ください。 ![]() ![]() ![]() |
|