![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:558702 |
「目」の練習〜9月3日
1年生は,漢字の学習を始めています。今日は,「目」という字を練習しました。
![]() ![]() ![]() 算数の時間〜9月3日
5年生は,算数で「四角形の角のひみつを調べよう」を学習していました。
四角形の角について,三角形を利用して考えていました。四角形の中に三角形がいくつ入るのかを考えながら,ひみつに迫っていました。 ![]() ![]() ![]() みんなでつくろう〜9月3日
2年生は,これから図工の時間に「ひかりのプレゼント」を作ります。
今日は,どんなものを作るのか説明を聞き,自分が作りたい形を考えました。 ![]() ![]() 豆つまみ大会2・5年
9月3日(火)保健委員会主催の豆つまみ大会が行われました。クラスで協力していかに速く豆をもう一つの皿にうつせるか競い合いました。
![]() ![]() あったらいいな こんなもの〜9月2日
2年生は,国語の学習で「あったらいいな こんなもの」という学習をしています。
今日は,あったらいいなと思うものについて,詳しく自分で考えた後,友達と話し合っていました。 子どもたちは,どんなものがあったらいいと思うのかな。 ![]() ![]() ![]() 沖縄の様子について〜9月2日
5年生は,社会科で「あたたかい地域に住む人々のくらし」の学習をしています。
資料を見ながら,沖縄の家やくらしについて考えました。 ![]() ![]() 口という字の練習〜9月2日
1年生は,漢字の練習を始めています。
今日の1年1組は,「口」という字の練習をしました。口のつく言葉を出し合ったり口のつく言葉を使った文を出し合ったりした後練習帳に書きました。 ![]() ![]() ![]() 漢字の練習〜9月2日
3年1組では,今日漢字の練習をしていました。
登校・全員・練習などの漢字をドリルを使って練習していました。 ![]() ![]() ![]() 本屋さんを英語で言うと〜9月2日
6年2組では,今日本屋さんやコンビニなどを英語でどういうのかを勉強していました。
コンビニを表す英語を聞いて,「えぇぇ・・・」という驚きの声も聞かれました。和製英語とは言いますが,英語の発音とは違うということもよくわかったようでした。 ![]() ![]() みさきの家って〜9月2日
4年生は,9月20〜22日にみさきの家に行きます。これから,行くための準備が始まります。
今日は,みさきの家はどんなところかを子ども達に紹介していました。 ![]() |
|