![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:28 総数:366449 |
1年生 読書週間 パート2![]() ![]() 1年生 ならべて つんで![]() ![]() ![]() 2年生 はじめての絵の具![]() ![]() ![]() 1時間目の今日は,筆洗やパレットの使い方,筆をどのように使って色を塗るのかを学習しました。 「筆をもつとどきどきする!」 「上手に色がぬれるかな。」 と,緊張気味の二年生でしたが,最後はとてもきれいに筆で色をぬることができました。 これからどんな作品ができていくのか,楽しみです。 2年生 みんなでドッジボール
今日の昼休み,みんなで遊ぼうと運動場に出てドッジボールを始める2年生たち。
暑い中,試合はとても盛り上がり,楽しそうな歓声を上げながらドッジボールをしていました。 すると,その雰囲気に呼ばれてか,3年生や4年生も 「ぼくらもよせて!」 と言って,来てくれました。 思いがけず,学年を越えて遊ぶことができた楽しい時間となりました。 これからもいろいろな学年のお友達と遊んでいけるといいですね。 ![]() ![]() 2年生 「ももたろう」の劇を見ました![]() ![]() 今日は,読書室にて「ももたろう」のペープサート劇が行われました。 よく知っているお話でも,劇となると少し雰囲気が変わり,新鮮な気持ちでみることができました。 劇の後,「ももたろう読みたい!」とさっそく読書に向かう2年生でした。 図書委員会のみなさん,ありがとうございました! 2年生 テープ図を使って![]() ![]() 「あめを30こもっています。 いもうとに13こあげると 何このこりますか。」 「「あげると」って書いてあるから,減るからひき算です。」 「「のこりますか。」って書いてあって,残りだからひき算です。」 問題文を読んで,意味を考えていました。 その後,テープ図を使って考えました。 「はじめに30個あるんだから,一番長いのは30個だと思います。」 「13個ひくから,この部分は13個だと思います。」 しっかり考えて,理由も発表することができました。 2年生 6時間目![]() ![]() ![]() 6時間目は書写。 書き順に気を付けて文字を書く学習です。 どうして書き順通りに書くのかも考えました。 「バランス良く書けるからです。」 「書き順通りじゃないと,途中で間違えて他の漢字を書いてしまうかもしれないからです。」 書き順の大切さを確かめながら,丁寧に書くことができました。 5年生 ランチルーム![]() ![]() ![]() 給食の後は「おやつのとりかた」についてお話を聞かせていただきました。 これからの生活に生かせるといいな,と思います。 5年生 図書委員さん![]() ![]() ![]() 今日の当番は5年生でした。 たくさんのお友だちが見守る中,緊張しながらも上手にすすめてくれました。 5年生 6年生とドッジボール![]() ![]() そこで6時間目,高学年でドッジボール対決を行いました。 結果は5年生の負け越しです(>_<) また勝てるようにがんばろう! |
|