京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up3
昨日:28
総数:366435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

1年生 今日から前期後半がスタート!

画像1画像2
 1年1組の教室にみんなが戻ってきました。重い荷物を両手に持って登校してくれました。教室で待っていると,「おはようございます。」笑顔いっぱいの元気な声が響きわたりました。朝会に参加し,校長先生の話などを聞きながら,前期後半への意欲も高まりました。

1年生 夏休みのお話をしたよ。

画像1画像2
 37日ぶりの学校。夏休みには,どんなことがあったのかを,グループのお友達に話をしました。お出かけをした話・家で起こったハプニング話・病気になった話…いっぱいいっぱい友達に聞いてもらいました。

1年生 音楽にのって,いろいろ遊びました。

画像1画像2
 5時間目は,みんなの大好きな音楽の時間でした。オルガンの曲に合わせて歩いて,出会った人と挨拶をします。久しぶりに会った友達と挨拶をして,いろいろ話をしました。その後は,“3時のおやつ”というゲームをしました。ルールを直ぐに覚え,楽しんでできました。

5年生 再開

画像1
夏休みが明け,前期の終盤に入りました。
子どもたちは何事もなかったかのように元気で,
学校はすぐに元通りになりました。

これから様々な行事などが盛りだくさんです。
5年生は特に来月末,曽爾高原への長期宿泊を控えています。
集団行動を意識して過ごしていきましょう!

たんぽぽ とうもろこしが・・・

 たんぽぽ学級で育てていたとうもろこしをみんなで見に行きました。実は今回とうもろこしのツブを作るために必要な受粉が上手くいかずに,上手に育ちませんでした。しかし,とうもろこしには,「秋植え」いうものがあるそうで,もう一度挑戦をすることになりました。みんなでこれからも協力して水やりをしていきましょう!!今度は上手く育つといいですね♪
画像1画像2

たんぽぽ 夏休みのことを話そう

 学級で夏休みのことを一人ひとりお話しました。作った工作の話,宿題のこと,頑張ったところ,旅行に行ったことなどなど,それぞれ色んな話をしました。みんな,とっても楽しい夏休みを過ごしたようで,まだまだ話していないことがたくさんあるようです。明日からもみんなでたくさんお話しましょうね!!
画像1画像2画像3

2年生 夏休みを終えて・・・

画像1画像2
夏休みが終わりました。
久しぶりにみんなで集まったので,夏休みにあった出来事をグループで交流しました。

「親戚に赤ちゃんが生まれました。」
「友達と公園でいっぱい虫をつかまえました。」
「お城を見に行きました。」
「プールの夏季講習で,級があがりました。」

いろいろなエピソードを聞いてとても楽しそうな子どもたちでした。
明日からは,みんなで楽しい思い出を作っていきましょうね。

2年生 みんなでドッジボール大会

画像1画像2画像3
久しぶりに,2年生全員でドッジボールをしました。
いろいろな組み合わせでチームを作って試合をしました。

より一層,2年生の仲が深まったように思います。
これからも2年生全員で力をあわせて楽しく過ごしましょうね!

4年生 夏休みが終わりました!

画像1
夏休みが終わり,みんな元気に登校してきました。」

夏休みの楽しい思い出もたくさん話してくれました。

たんぽぽ 夏休みが明けて

 約1カ月ぶりの学校です。久しぶりの中間休み,久しぶりの大すきな総合遊具,久しぶりのお友だち・・・色んな久しぶりがあって,子どもたちはいつもより嬉しそうに遊んでいました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 休日参観
みさきの家説明会 4年生
長期宿泊説明会 5年生
三錦ハートフルタイム
9/10 避難訓練
9/12 特別5時間授業
芸術鑑賞
9/13 休日参観代休日
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp