京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:31
総数:559137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

朱一夏祭り NO.8

 社会福祉協議会の方による「グランドゴルフ」

簡単そうに見えて,なかなか難しい。

 小さい子には少しサービス♪
画像1

朱一夏祭り NO.7

 こちらは少年補導委員会の「ストラックアウト」

よく狙いを定めて・・・エイッ!

 気持ちいい音とともに番号札が倒れます。
画像1

朱一夏祭り NO.6

画像1
画像2
 いよいよ盆踊りが始まりました。

この音楽が流れると夏を感じます・・・。

朱一夏祭り NO.5

画像1
 おやじの会のブースではスマートボールをしています。

力加減が難しいものです。景品目指してがんばろう!

朱一夏祭り NO.4

画像1
 体育振興会のブースではヨーヨー釣りをしています。

なかなか難しいと思うのですが,子どもたちの手にかかれば簡単♪簡単♪

朱一夏祭り NO.3

画像1
画像2
画像3
 『参上隊』のブースでは焼きそば,かき氷,フライドポテトなどおいしそうなものが目白押し。

 もう長蛇の列です。

朱一夏祭り NO.2

画像1
画像2
画像3
 さぁ,雨も上がり,朱一夏祭り開催です。

みなさん,誘い合ってきてくださいね。

朱一夏祭り NO.1

画像1
 さぁ,いよいよ櫓もたち,準備完了です。

あとは元気な子どもたちの到着を待つばかり・・・。

17:30から始まります。みなさんの参加をお待ちしています。


・・・雨が心配ですが。

先生たちの勉強会(体育実技)開催

画像1
 8月2日に先生たちの勉強会(体育実技)が開催されました。

たくさんの学校から先生方が参加され,また本校からも多数参加しました。

普段の授業に生かすため,大粒の汗を流して,みなさんがんばっていました。


夏休み前の朝会

画像1
画像2
 いよいよ明日から夏休みです。

 今日は校長先生から2つのお話がありました。

 『夏休みにはやり続けられることを見つけよう』ということです。

 やり続けることは簡単なようで難しいことです。夏休みの間に1つでもやり続けられることがあったらいいですね。

 次に『自分を守りきること』です。夏休みには安全に気をつけなければならないことがたくさんあります。まずは自分が気をつけることから始めなければいけません。

 これら2つのことを意識して楽しい夏休みを過ごしてもらいたいという話でした。



 そのあと,榊原先生から『夏休みのくらしかた』についての話がありました。とにかく安全について気をつけて,楽しい夏休みを過ごせるようにしてほしいというお話でした。



 
 校長先生のお話や,榊原先生のお話,そして担任の先生のお話やお家の人のお話をしっかり聞いて,素晴らしい夏休みにしてもらいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp