![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:160 総数:1160725 |
小学部5年生 個別課題学習
小学部5年生の個別課題学習の様子です。カメラを向けると少し照れる子どもやカメラ大好き少年もいますが,さすがに5年生,カメラを向けても先生と勉強をしています。
![]() ![]() ![]() 小学部3・4年生 お話ユニット
小学部3・4年生のお話ユニットでは,大型TVに映されるiPadの読み聞かせ絵本に合わせて,「3びきのこぶた」のお芝居を友達と一緒にしていました。みんな笑顔で楽しそうに盛り上がり,終わってからも,「アンコール,アンコール(もう一回,しよう!)」と先生にうったえかける子どもの姿がありました。
![]() ![]() 小学部2年生 朝のクラススタディ
小学部2年生は,カメラ大好きです。各教室で先生と真剣に勉強をしていたので,カメラを向けると,しっかり「カメラ目線」,「ピース?」をしてくれました。
![]() ![]() 日本ごとうちグルメ新聞!!
朝の学習時間を使って,栄養教諭と一緒に小学部5年生の子供たちが「日本ごとうちグルメ新聞!!」を作っています。
パイナップルのシールを見ながら,「パイナップル 沖縄」 玉葱のシールを見ながら,「玉葱 大阪」等,食物のシールを手にとって,都道府県名を答えながら貼っています。 いつも心待ちにしている楽しい学習です。 完成したら給食室前に掲示する予定です。 ![]() ![]() ![]() 小学部3年生 朝の個別課題学習
小学部の教室前を通ると,とても落ち着いた雰囲気で集中して朝の個別課題学習をしていました。小学部では,夏休み中にSTの桑原先生より手作り教材についての紹介をしていただいていますので,今後さらに,子どもたちの課題に合った教材を活用しながら取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 中学部 チャレンジユニット
チャレンジユニットでは,「林間学習」というテーマで中庭で活動をしていました。冷たい渓流に足をつけていたり(?),カニ釣りをしていたり,川下り(ウォータースライダー?)などをして楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 中学部 掃除ユニット
掃除ユニットでは,日頃は,ふれあい会館等,地域のお掃除をさせていただいていますが,今日は,教室やグラウンドなど校内の掃除をしてくれていました。
![]() ![]() ![]() 中学部 買い物ユニット
買い物ユニットでは,教室で「買い物シミュレーション学習」をしました。300円のお小遣いで買えるように計算機で計算しながら好きなお菓子を買っている生徒や,「たまごを買ってきてください」と先生から言われて,おつかいの買い物をしている生徒がいました。
![]() ![]() ![]() 中学部 調理ユニット
調理ユニットでは,「お弁当のおかず 〜ボテトサラダ〜」づくりをしました。
iPadで作成した「ポテトサラダづくり」の映像で調理の手順を確認した後,ジャガイモをもみつぶしたり,ウィンナーを切って炒めたりしました。最後に少しずつ試食していましたが,とっても美味しそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() 中学部 コミュニケーションユニット
本日,中学部は学部縦割りの学部ユニットの学習に取り組みました。
木曜日は下記の6つのユニットに分かれて活動しています。 「コミュニケーションユニット」,「調理ユニット」,「買い物ユニット」,「掃除ユニット」,「チャレンジユニット」,「市バスユニット。 コミュニケーションユニットは,教室で「発音練習」をしていました。「さよならばいばいさしすせそ」等,みんなで声を合わせて発声したり,一人ずつ前に出てみんなの前で大きな声で言ったりしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|