![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:339 総数:2134122 |
祝 アーチェーリー部 インターハイ出場決定
6月9日に開催された「全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技会 近畿高等学校アーチェリー選手権大会京都府予選会」で、3年生の オーバマイヤーアニー玲奈さんが第2位に入賞し、インターハイ出場を決めました。
インターハイ本番での活躍を期待したいと思います。応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 祝 インターハイ出場 ソフトテニス部
平成25年度全国高等学校体育大会ソフトテニス競技 個人戦に、本校ソフトテニス部 1年 林 遼翼 2年小笹 景太朗 ベアが出場することになりました。1年生ながら安定したストロークをほこる林君と勝負所をわきまえたボレーとスマッシュでポイントを取る小笹君の絶妙のペアワークで予選を勝ち抜くことができました。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() 生徒大会
本日6月5日は、生徒大会がありました。約1時間にわたり、テレビ放送を使って行われました。
議案は平成24年度の会計決算報告、会計監査報告、平成25年度会計予算案などでした。また、要望事項は冷水機修理やトイレの整備ほか合わせて5つが学校に対して述べられました。 意見交換については、廊下に生徒会本部の生徒が待ち構え、スタジオへ伝えたり、直接スタジオへ行ってもらったりして、交流が行われました。 ![]() 総合的な学習の時間「京料理の世界」![]() ![]() 祝 インターハイ&近畿大会出場 ソフトテニス部
ソフトテニス部は、6月1日、2日に行われた京都府大会の結果、次のようにインターハイと近畿大会の出場権を手にしました。
インターハイ出場 男子個人ペア1組 近畿大会出場 女子団体、女子個人ペア1組 男子団体、男子個人ペア4組 近畿大会は7月に滋賀県で、インターハイは7〜8月に大分県で開催されます。 京都府大会での健闘をたたえるとともに、近畿大会、インターハイでのさらなる活躍を祈ります。 応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 祝 近畿大会出場 女子バスケットボール部
6月2日に京都府立体育館で行われたインターハイ京都府予選では、接戦の末惜しくも準優勝となった女子バスケットボール部ですが、6月21日から大阪市中央体育館で開催される近畿大会に出場します。
京都府大会の健闘をたたえるとともに、近畿大会での活躍と今後のさらなる飛躍を祈ります。 応援よろしくお願いします。 ![]() かざしぐさセミナー(1年)
本日5月31日(金)午後は、全校進路行事「かざしぐさセミナー」でした。1年生は体育館で、ちょうど教育実習に来ている本校卒業生の話を聞きました。実習生は、自身の高校生活のこと、大学生活など卒業後のこと、生き方や進路の考え方、勉強のことなど、後輩たちのために親身になって語りかけてくれました。
![]() ![]() かざしぐさセミナー(2年)
本日5月31日(金)午後は、全校進路行事「かざしぐさセミナー」でした。2年生は北文化会館で、本校卒業生の社会人の話を聞きました。2名の先輩の大変興味深い話に熱心に聞き入っていました。お話の後の質疑応答も活発に行われ、在校生にとって非常に意義ある2時間弱でした。
![]() ![]() かざしぐさセミナー(3年)
本日5月31日(金)午後は、全校進路行事「かざしぐさセミナー」でした。3年生は、大学(国公立、私学、短大等)、専門学校等など進路別に分かれて大学、予備校等の先生がたのお話を伺いました。
![]() ![]() ![]() 京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会
5月25日(土)国立京都国際会館アネックスホールで、京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会(全体説明ステージ)が開催されました。来年度から変わる高校制度・入試選抜について公立高校28校から中学生、保護者の方々へ説明が行われました。当日は、会場いっぱいの参加者で、各高校からの説明を熱心に聞いていただきました。
本校からは竹田昌弘校長が、来年度からの紫野高校の新しい普通科と新しい専門学科「アカデミア科」について説明させていただきました。 6月2日(日)9:45〜同じ内容で第2回目が行われます。25日ご都合がつかなかった方は、ぜひご参加ください。詳細は京都府市教育委員会のHPをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() |
|