京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up9
昨日:50
総数:1189992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

年間行事予定と5月行事予定を掲載しました

 先日の職員会議で、年間行事予定が確認されましたので、ホームページ右下のお知らせ欄に掲載しました。予定ですので、変更の可能性もあります。詳しくは、各月の行事予定や学年通信などで、ご確認いただきますようお願いいたします。

 5月の行事予定も掲載しました。行事予定の欄をクリックしてご覧いただき、参考にして下さい。

 週末は「寒の戻り」で寒いようです。新年度が始まった疲れが出てくる頃ですので、お身体十分ご自愛ください。

図書館運営支援員の紹介です

 認証式のあと、校長先生より新しい先生の紹介がありました。

 柳沢 香保里(やなぎさわ かおり)先生です。
図書館を今までよりも、もっと利用しやすくすることを目的に、整備や運営に携わっていただきます。毎週水曜日と金曜日、12:00〜17:00の勤務です。
本が大好き! 読書が大好き! 図書室大好き! という生徒が1人でも多く増えるように、図書委員会の協力も得ながら活動していただきます。
みなさんよろしくお願いいたします。
画像1

前期学級役員認証式

 各クラスの前期学級役員が決まり、本日はその認証式を行いました。

 代表で3年1組の学級役員に、認証書が校長先生より手渡されました。
生徒会本部とのパイプ役としての活動はもちろん、今年度は各委員会独自の活動や、委員会同士がリンクした活動で、この松尾中学校をより活性化しようと思っています。
 その中心となってぜひ活動してくれることを期待しています。選ばれた責任のもと、その職務をしっかり果たせるよう頑張ってください!
 もちろん、選んだ責任を松中生みんなが果たしてくれることも、言うまでもありません!!

 心を一つに松中UNITY! 〜誇りを持って日々笑進〜 
       WE LOVE MATSUO
画像1
画像2
画像3

1年生授業の様子

 月曜日から暫定時間割が始まって、今日で3日目になりました。
そろそろ各教科一巡して2回目の授業が行われている頃になります。

 今日は1年生の各教室の授業の様子を見に行きました。みんなきちんと集中して授業に臨めていますね。とてもいい感じです。
このいい緊張感を保って、変に慣れてだれることがないよう、自分に厳しく頑張りましょう!! 

 また、今年から、授業の最初と最後の挨拶も、今まで以上にしっかりするようにお願いしています。
 号令できちんと起立し、椅子を机の中に入れて、大きな声で「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶、みんなちゃんと頑張ってくれていますよね? この挨拶で、休み時間と授業とのスイッチのON・OFFを切り替えましょう。

 「当たり前を徹底する!」 できそうですぐになかなかできないものです。でも、今年の松尾中のみんななら、やってくれると信じてます!!
画像1
画像2
画像3

スクールカウンセラーのご紹介

 今年度もスクールカウンセラーが松尾中学校に来られます。

 お名前は藤本めぐみスクールカウンセラーです。松尾中学校を担当していただき、今年度で3年目を迎えます。丁寧なカウンセリングが評判になり、毎年カウンセリングを受ける生徒や保護者の方々が増え、週1回の勤務では追いつかない状況になってきていますが、残念ながら今年度も、毎週火曜日だけの勤務になります。
 時間は9時〜18時(間に1時間の休憩)の8時間の勤務です。実際は会議や事務処理などで、10時〜17時の間でカウンセリングを受け付けています。カウンセリングを希望される方は、担任を通して申し込むか、教頭の佐々木までお電話お願いします。
 最初にも書きましたように、毎週かなりいっぱいの状態ですので、早い目のご連絡をお待ちしています。

1年生部活動見学中

 先週12日(金)の新入生歓迎会での部活動紹介を受けて、12日(金)15日(月)16日(火)の3日間、1年生の部活動見学日を設けています。

 体育系も文化系にも、いろいろ興味のある部の見学に、1年生は忙しそうです。
先輩達も、1人でも多くの新入生に入部してもらいたくって、一生懸命勧誘したり、新入生にカッコいいところを見せよう(?)と、結構気合いの入った練習をしてくれています。いい雰囲気です。

 1年生のみんなは、そろそろどの部に入るかは決まりそうかな? 
中学校生活の3年間は、クラスの友達はもちろんですが、部活動を通じての友達も、後々とっても大切な友達になります。先生も今でも中学校の時の部活動の友達とは、結構やりとりがありますからね。
 また松尾中学校の部活動入部率は高く、現2・3年生を平均すると83%くらいになります。先輩とのいい関係も築けそうですよ!
 あと1日あります。よ〜く考えて何かの部活動に所属し、二度と来ない大切な青春のこの時期を、部活動に燃えて下さい!!
画像1
画像2
画像3

生徒会本部による 松尾中学校の紹介です

 いつも凝った趣向でみんなが楽しみにしている、生徒会本部の登場です。
今回は「ルパン三世」の登場人物になりきり、VTRも駆使して大変楽しく紹介してくれました。先生も思わずくぎ付けでした…。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

部活動紹介 part5

最後は 総合運動部 吹奏楽部 の紹介です。
画像1
画像2

部活動紹介 part4

さらに 野球部 男子バレーボール部 の紹介です。
画像1
画像2

部活動紹介 part3

続いて 女子ハンドボール部 男子ハンドボール部 女子バスケットボール部の紹介です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 体育祭学年別練習 家庭地域教育学級(ソフトエアロビクス)
9/7 嵐山東小・松尾小休日参観
9/9 体育祭学年別練習
9/10 諸費引落日 体育祭学年別練習 カウンセリングの日
9/11 文化祭取組1

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp