京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:40
総数:564640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★3年・世界最小のヒマワリ★2013/08/02

画像1
★3年・世界最小のヒマワリ★2013/08/02★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
 夏休み,9日目。残り,あと,26日!

 世界最小?のヒマワリの花,完全開花です。
 みごとに咲きました。
 人工授粉させましたが,花粉の量が少なくうまく受粉できているのかどうかわかりません。
 世界最小のヒマワリは,世界最小のヒマワリの種を実らせるのでしょうか?
 自らの遺伝子をどんな形で残すのでしょう?
 楽しみです!
 

★3年・ヒマワリとグンバイムシ★2013/08/02

画像1
★3年・ヒマワリとグンバイムシ★2013/08/02★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
 夏休み,9日目。残り,あと,26日!

 ヒマワリの様子が変!!
 葉が枯れてきています!!
 葉をよく見ると,いました!いました!
 小さな虫がびっしりと!

 調べてみると,グンバイムシという虫らしい。
 なんでも,その姿が,相撲の行司さんがもっている軍配に似ているからその名がついたそうです。
 この虫,吸汁性害虫の仲間で,植物の葉から栄養を吸収して生きるらしい。
 ヒマワリもグバイムシも自らの遺伝子を残そうと懸命なのです。
 うまく共生できればよいのですが,見たところ,ヒマワリがグンバイムシに圧倒されています。
 

★3年・ネットでお勉強★2013/08/02

画像1
★3年・ネットでお勉強★2013/08/02★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
 夏休み,9日目。残り,あと,26日!

 ネットでお勉強してみませんか?

 すごい時代になったものです!
 学校,塾,書店にいかなくても,問題集が手に入ります。
 大量に!しかも,無料で!
 
 入手の仕方は,とっても簡単!

 小学校 学習プリント などで検索すればたくさん検索されます。
 やってみよう!と思うプリントを印刷して,チャレンジしてみましょう!

★3年・工作・モノを作る★2013/08/02

画像1
★3年・工作・モノを作る★2013/08/02★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
 夏休み,9日目。残り,あと,26日!

 さぁ!夏休み、モノを作ろう!

 身近な材料としては,ペットボトルが一番!
 さて,このペットボトルで何を作る?

 万華鏡
 ホバークラフト
 貯金箱
 温度計
 空気砲
 楽器
 などなど楽しそうなものがいっばい作れそうです!

 牛乳パックなどの紙パックでもいろんな工作ができます。

 ぜひ,チャレンジしよう!!

★3年・暑中お見舞い★2013/07/31

画像1
★3年・暑中お見舞い★2013/07/31★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
 夏休み,7日目。残り,あと,28日!

 暑中お見舞いもうしあげます
 はやくも,8月になります!
 授業再開まで残すところ28日!
 猛暑が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか。
 暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます!

 夏休みの課題の進み具合は,どうですか?
 サマースクールに参加している子のようすをみていると, 夏スキルや学習プリント課題はそろそろ全部やれそうでした。
 これらのものができたら,もう,何もしな〜い!ではなく,ホームチャレンジノートを少しずつでもいいから毎日続けてみてください。

 残り,28日間,安全,快適,猛勉強の夏休みをすごしましょう!

★3年・部活・和太鼓★2013/08/01

画像1
★3年・部活・和太鼓★2013/08/01★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
夏休み,8日目。残り,あと,27日!

 8月3日(土)午後4時30分から本校の運動場で,<淀南夏祭り>が実施されます。
 そこで,部活和太鼓が日頃の練習の成果を発表します。
 ドッコドン! ドッコドン! ドッコドッコドッコドン!
 今日は,直前練習最終日でした。
 地域の先生の厳しくやさしい指導で3年生の子どもたちもとても上手になりました。
 本番の演奏がとっても楽しみです! 

京都市小学生水泳記録会

画像1
京都市内の小学6年生が集う大きな大会に,本校から14名の児童が参加しました。
本校児童が出場した種目は女子50mクロール,男子50mクロール,男子50m平泳ぎ,女子200mクロールリレー,男子200m混合リレーです。
学校のプールは25mですが,会場の京都アクアリーナは50mプールです。
みんなとっても気持ち良さそうに泳いでいました。
夏休みのいい思い出になりました。

★3年・第3回サマースクール★2013/07/31

画像1
★3年・第3回サマースクール★2013/07/31★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
 夏休み,7日目。残り,あと,28日!

 今日は,第3回サマースクール。
 学習内容は,たし算とひき算の筆算です。
 この学習でできるようになることは,
 3けた+3けた 3けた−3けた の筆算
 2けた+2けた 2けた−2けた 100−2けた の暗算
 です。
 繰り上がり,繰り下がりをわすれることがないように,補助計算をしたり,書き込みをしたりして,より正確に計算ができるようにしていきます。

★3年・世界最小のヒマワリ★2013/07/31

画像1
★3年・世界最小のヒマワリ★2013/07/31★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
夏休み,7日目。残り,あと,28日!

 運動場側のヒマワリには,いろいろな虫が集まってきます。
 ふとみると,こんなハチが盛んに蜜をすっていました。
 ブ〜ンという羽音と,その黒く大きな体を見ると,反射的に恐怖を覚えますが,何も心配することはありません。
 自然体で気を消して,その場にとけこめば,彼らは攻撃することはありません。仲良くなれます。
 このハチは,クマバチです。
 オスは毒針がなく,刺すこともないので,手で持ってしたしくなることもできます。

 世界最小のヒマワリと運動場のヒマワリを並べてみると,その花のようすのちがいがよくわかります。

 運動場のヒマワリは,虫によって受粉します。
 世界最小のヒマワリは,人工授粉させようと思います。
 

★3年・世界最小のヒマワリ★2013/07/31

画像1
★3年・世界最小のヒマワリ★2013/07/31★ミ!
 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか?
夏休み,7日目。残り,あと,28日!

 世界最小?のヒマワリが,とうとう開花しました!
 こんな小さなヒマワリの花はみたことがありません!
 とっても可憐です!
 しっかり,舌状花も,筒状花もあります。
 夏休み7日目,とても大きな感動をえました!! 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 非行防止教室(5年)第3校時
9/8 伏見ふれあいプラザ(10:00〜14:30,パルスプラザ)
9/9 避難訓練(風水害)
9/10 大なわ大会(中間休み,4〜6年生)
9/11 大なわ大会(中間休み,つばさと1〜3年生)
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp