![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563759 |
給食室からこんにちは![]() じゃがいもにしっかり味が浸みこんでいて、とってもおいしくいただけました。 副菜の《ごま酢煮》もごまの香りが効いていて、おいしかったです! わたしは1年生と一緒に給食をいただきましたが、 みなさん残さずに、上手に食べていました!すごい! 今日は久しぶりの晴れ間がひろがり、久しぶりの運動場で遊べると 児童さんたちも嬉しそうでした(*^^*) 元気で遊ぶには、ご飯はとっても大事なので 給食もお家でのご飯も残さずに食べてほしいな〜と思います♪ ★3年・発育測定★2013/09/04![]() 発育測定がありました。 上靴をきれいにそろえて入室。 まず,熱中症の学習をしました。 そして,身長と体重をはかりました。 どの子も,前回よりも大きくなっていました。 きっと,心も大きくなっていることでしょう! ★3年・楽しい給食★2013/09/04![]() 今日の楽しい給食は,〈運動会色別食べ〉でした。 今週、応援リーダーや選択種目のリレー,玉入れ,つな引きを決定します。 どの色もなかてかチームワークがよろしい!! どの色も笑顔がステキだっ!! 給食室からこんにちは![]() ぷりぷり中華いための味の決め手は、豆板醤(トウバンジャン)です。でも、子ども用に辛くなく甘く味をまとめています。ごはんにも合って、食が進みました。 スープは、少しあっさり仕上げ。三角食べをすると、ちょうどよく、お箸が進みます。 給食室からこんにちは![]() パンは、火曜日。今日は、ツナサンドにして食べました。 パンプキンチャウダーは、夏野菜のかぼちゃを子どもが食べやすいようにお料理しました。 6年生 花育活動『フラワーアレンジメント』 2013/9/3![]() ![]() 完成した作品は、どれも一人一人の個性がつまった素晴らしい作品となっており,子どもたちもとても嬉しそうな表情を浮かべていました。 また,作る目的として家族の誰かへのプレゼントという目的で作っていましたので,子どもたちは,出来上がった作品に普段は恥ずかしくて言葉では伝えにくいような言葉をメッセージカードに添えて持ち帰りました。きっと今頃,子どもたちからのプレゼントを喜んでくださっているのではないでしょうか。 2年 はじめまして,こんにちは! 2013/9/2
今日から新しい先生が学校に来られました!
食の指導やランチルームなど,主に給食時間でお世話になります。 2年生の教室に来てくださるのを,子どもたちは楽しみにしています☆ ![]() ★3年・大なわ大会★2013/09/03![]() 来週の火曜日に大なわ大会が実施されます。 今年,3年生は,4,5,6年生とともにたたかいます。 規定時間内の八の字とびで、とべた回数により、順位がきまります。 もちろん,3年生,優勝をめざします!! ★3年・ローマ字の学習★2013/09/03![]() 毎日,少しずつ,ローマ字の学習をしています。 習ったローマ字を使った言葉を黒板発表してもらいました。 どんどん積極的に黒板発表ができます。 明日は,na ni nu ne no の学習です。 ★3年・計算大会★2013/09/03![]() 今週は計算大会週間です。 今,しっかりと身につけておいてほしい計算について,練習しています。 月曜日〜木曜日までが練習期間で,金曜日に本大会です。 全員,100点満点で,合格しましょう!! |
|