![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:498170 |
★5年★植物の発芽・・・月曜日が楽しみです♪![]() ![]() 「植物の発芽に必要なものは何でしょう?」 との問いに、 「水」「空気」「栄養」「温度」「日光」などの答えが返ってきました。 まず、実験<1>として、発芽に水が必要か調べます。 水ありのアと、水なしのイ。 月曜日、学校に来て何か変化があるか・・・楽しみです♪ ★5年★クラス対抗リレー!よーい、ドン!![]() ![]() 3時間目、「天気がどうだろう・・・。」と心配していたのですが、 子どもたちのリクエストもあり、クラス対抗リレーを決行!! 体育係中心に準備体操をして、いざ、本番。 「ドキドキする〜!」と、ほどよい緊張の中、 『よーい、ドン!』 スタートの笛の合図とともに、一斉にスタートします! 「声がからから!」 という子もいるくらい、応援も白熱。 結果は・・・男女ともに1位は3組!!! 他のクラスも、すばらしい健闘ぶりでした。 また、いろいろな競技でクラス対抗を考えていきます。 その時は、ぜひともまたすばらしいたたかいを期待しています♪ ★5年★クラス会議![]() みんなの意見を出して、みんなでクラスのきまりをきめていく会議です。 今日は、その様子を全校の先生が見に来ました。 しっかりと自分の意見を言い、聞くことができていました。 自分のクラスを、自分たちでつくっていきましょう。 ★5年★学年集会![]() 今回は、学校の「きまり」について話をしました。 5年生になり、1か月。 4月は、「がんばるぞ!高学年!」とやる気まんまんだった子どもたち。 5月も、もちろん、やる気いっぱいです。 でも、体が大きくなった分、心も大きくなっていませんか? 「きまり」を守って、楽しく過ごすことを話しました。 そして、1年生を迎える会の練習もしました♪ ★5年★nice to meet you john sensei!!!![]() "Where am I from?" 「アメリカ!」「スウェーデン!」「ロシア!」 "No..." 「カナダ!」 "Boo...!" 「オーストラリア!」 やっと正解◎ ジョン先生の話す言葉を、「わかる言葉が聞こえるかな?」と、 じっくりと耳を傾けていました♪ 社会の学習
くらしとごみの学習で,身近な持ち物の中から様々なエコマークを探しました。
ノートやのりなど日ごろ何気なく使っているものの中にも,リサイクルされているものがあると知り,みんな驚いていました。 ![]() ![]() ![]() もくもくタイム
給食の時間,はじめの10分間はしっかり食べることに集中できるように,お話をしないで,もくもくタイムをしています。
しっかり食べて,すくすくパワーを手に入れましょう!! ☆5月9日配布の「きゅうしょくだより」でも紹介しております☆ ![]() ![]() 1けたでわるわり算の筆算
算数の学習では,1けたの数でわる,いろいろなわり算の仕方について考えました。
わり算の筆算も学習していきます。 ![]() ![]() きせつと生き物(春) まとめ その2
しょうかいされた生き物を,生き物図鑑で確認しました。
春には,たくさんの生き物が活動しているようですね! ![]() ![]() きせつと生き物(春) まとめ その1
理科の学習で,きせつと生き物(春)のまとめをしました。
どの子も,かえるやおたまじゃくしの様子を食い入るようにみつめていました。 ![]() ![]() |
|