京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:35
総数:498120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

休日参観・3年生

画像1
画像2
総合的な学習「英語」
ゲームを通して簡単な英単語を楽しく学びました。

休日参観・3年生

画像1
画像2
国語科(書写)『縦画』
“土”を始筆・送筆・終筆の筆づかいに気をつけて書きました。

休日参観・2年生

画像1
画像2
算数『たし算とひき算のひっ算(1)』
37+12の計算の仕方を考えました。
〜数をたてにならべて計算しよう〜

休日参観・2年生

画像1
画像2
算数『たし算とひき算のひっ算(1)』
筆算の計算のしかたを学習しました。

休日参観:図画工作科(1年生)

画像1画像2
休日参観の2校時目は「図画工作」の時間です。折り紙を使った、簡単なペーパークラフトをしました。安全なハサミの使い方を練習した後は、自由に作品を作りました。おうちの人からアドバイスを受けながら仕上げました。

休日参観・1年生

 国語科『わけをはなそう』
「どうしてかというと,〜からです。」という話し方を学びました。
画像1
画像2

休日参観・1年生

画像1
画像2
画像3
 国語科『わけをはなそう』
絵を見て「わけ」の話し方を考えました。

休日参観・ひまわり

画像1
画像2
 『ひまわりのぼうけん』
ことばあそびをしながら,みんなで楽しくゴールをめざしました!

休日参観

中間休みには,元気いっぱい運動場で遊ぶ姿が多く見られました。


画像1画像2

6年生休日参観の様子

画像1
画像2
 6年生の休日参観の3時間目は、体育館で学年が集まり6年生になってから2ケ月間の大きな行事の様子を再現して、保護者の方々にご覧いただきました。
 修学旅行では平和集会の様子や『おりづる』の歌、一年生を迎える会では『つばさを下さい』の合掌と『威風堂々』の合奏を聴いていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp