京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:23
総数:485884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

修学旅行日記(その8)

画像1画像2
「名古屋港水族館パート2」
 お腹もふくれたところで「イルカショー」の時間です。圧倒的なパフォーマンスで子どもたちも大喜びです。

修学旅行日記(その7)

画像1画像2
「名古屋港水族館」
 やってきました「名古屋港水族館」です。みんなワクワクのイルカショーの前に「お昼ごはんタイム」です。おうちの方の心尽しのお弁当をいただいています。

修学旅行日記(その6)

「名古屋市科学館」パート2
 名古屋市科学館の展示内容を満喫しています。他校と一緒になりましたが,仲良くできました。また五分前に全員そろって集まれました。すごいです。これから「名古屋港水族館」です。お弁当はそこで食べます。
画像1画像2

修学旅行日記(その5)

画像1画像2
「名古屋市科学館」
 10時ちょうど,予定通り「名古屋市科学館」に着きました。午前中は,ここで活動します。向島二の丸小学校も修学旅行に来ていました。


修学旅行日記(その4)

画像1
「名古屋」
 9時45分,名古屋に着きました。順調な旅です。雲ひとつない快晴です。最初の目的地「名古屋市科学館」はもうすぐです。

修学旅行日記(その3)

画像1
御在所
9時10分 「御在所サービスエリア」でトイレ休憩です。全員元気です。名古屋市科学館に向けて順調な旅です。

修学旅行日記(その2)

高速道路
羽束師橋あたりは交通混雑でノロノロ運転でしたが9時に巨椋池インターから高速に入りました。京滋バイパスから新名神へと進んで行きます。バスの中では隣席の友達と思い思いの会話を楽しんでいます。
画像1画像2

修学旅行日記(その1)

出発式
待ちに待った修学旅行です。地震の影響で目的地が淡路島から名古屋,知多半島方面に変わりましたが元気よく出発の日を迎えました。予定より2分早く7時28分に出発しました。たくさんの思い出ができることを期待しています。


画像1画像2

5月23日,24日の集団登校について

5月23日,24日に6年生が修学旅行に出かけます。2日間とも,5年生以下の集団登校になります。安全に気をつけて,登校してください!

科学センター学習に行きました!

 5月10日(金)に科学センター学習に行きました。学校ではできないような実験を子どもたちは興味深く体験していました。物理の実験では,電磁石の性質を使ってコイルの学習に楽しそうに取り組む姿が見られました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 授業参観・懇談会(大空・低学年)
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp