![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:46 総数:698596 |
たてわり遠足![]() 子どもたちは、高学年としてできることを考え行動しました。 暑い中での遠足でしたが、子どもたちの表情は 満足げでした。 ![]() 6年生にお手紙を渡したよ![]() 一生懸命文章を考え、学習したばかりのひらがなをていねいに書きました。 喜んで受け取ってもらえたので、とてもうれしいです。 これからもなかよし遊びやそうじもよろしくね!! 調理実習![]() ![]() ![]() ガスコンロをつけるところから緊張しっぱなしの子どもたち。 お皿を洗うのも緊張した面持ちです。 実習後の様子は 「毎日やってるお母さんは大変や。」 「今度家でもやってみよう。」 とニコニコ顔になりました。 お家でも実践してみよう!! わたしのくつ![]() ![]() ![]() パラパラめくって・・・![]() ![]() ![]() 少し描いてはパラパラ・・・ 絵が動いているように見えるかな? 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 肉みそいため もずくのスープ 「もずくのスープ」は、新献立です。 沖縄産のもずくを使用し、鶏卵・とうふ・たまねぎ・にんじん・チンゲン菜の具だくさんのスープです。 野菜の甘味と、たまごのまろやかさ、そしてもずくのツルンとした食感を楽しんで食べてくれました。 給食室より
6月7日(金)の献立
ごはん 牛乳 平天と里いもの煮つけ 糸こんのたらこまぶし みそ汁 「糸こんのたらこまぶし」は、新献立です。 たらこも給食では、初めて使用しました。 夏野菜のピーマンが苦手でも、たらこと一緒に炒めることにより、苦みもやわらぎ、ごはんに合うおかずになりました。 ![]() ![]() 頑張っています,朝ランニング。![]() ![]() ![]() 音楽科の学習![]() ![]() ![]() 学級会![]() ![]() ぐるりと輪になって、お互いの顔を見ながら、一人ひとりが真剣に、今できていることとできていないことを発言しました。 聞くときはその人の方を体ごと向けることもできていて、話しやすい雰囲気を作っていた子どもたち。また、司会者も記録者もフル回転で大忙し!! その後、できていないことをまとめ、できていないことをできるようにするためには何ができるのかも考え、今日から実行に移すことを決めました。 さあ、今から、ここから・・・!! |
|