京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up131
昨日:61
総数:358669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

4年生〜みさきの家宿泊学習6

と言っていたら,さっそく「磯観察」の画像が到着いたしました。
やや雲が多いようですが,磯観察には適した天気だったのではないでしょうか。
画像を見る限りでは,波も高くないようです。
一気に6枚の画像をお届けいたします。どうぞお楽しみ下さい。
画像1
画像2
画像3

4年生〜みさきの家宿泊学習5

「朝の集い」の画像が入ってきました。大原野小学校の4年生と一緒になっています。「朝の集い」では,お互いの学校紹介をしました。しっかり紹介できたようです。
すでに,時間は1時を回りました。そろそろ午前中の磯観察の画像が届く頃かなと思いながら待っています。届きましたら,さっそくホームページに載せたいと思います。もうしばらくお待ちくださいね。
画像1
画像2

5月20日(月)−4年生は,みさきの家へ行っています。

4年生の「みさきの家宿泊学習」も2日目に入っています。昨日は,雨に降られて,いくつかのスケジュールが変更されましたが,今日はよい天気のようで順調に予定をこなしているようです。午前中の「磯観察」を終え,今頃は昼食をとっている頃だと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生〜みさきの家宿泊学習4

19日の予定のうち,浦山ラリーは小雨が降っていましたが,実施できました。その後,雨が強くなり,夜の散歩は中止して,ゲーム大会に切り替えました。テントでの宿泊も中止しました。20日の朝は,雨も上がり,いい天気だそうです。
画像1
画像2
画像3

4年生〜みさきの家宿泊学習3

入所式の様子が入ってきました。
少し緊張気味で,静かに話を聞いています。
画像1
画像2
画像3

4年生〜みさきの家宿泊学習2

予定より少し早めに船に乗れました。はじめてのこもおおく怖がりながらもはしゃいでいます。雲は多いですが青空も見えています。今のところ,雨は降っていません。

画像1
画像2

4年生〜みさきの家宿泊学習1

予定通り8時ちょうどに4年生104名,全員揃って元気に出発しました。青空が広がる中,きちんとした集合時間,態度で出発式ができました。たくさんの保護者の方々に見送られて,元気一杯でした。お見送りありがとうございました。2泊3日,元気で過ごしてくれることと思います。成長した姿を楽しみに,帰りを待ちたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月17日(金)−4年生が19日よりみさきの家へ行きます。

明後日19日(日)より2泊3日で4年生が,奥志摩のみさきの家へでかけます。天気予報では,日曜日より天気が崩れるとなっていて,少し心配しています。せっかくみんなが楽しみにしているいろいろな取組が予定通りできることを願っています。
体調管理については,個人個人がしっかりしておきましょうね。
画像1
画像2
画像3

5月16日(木)ー今日のメニュ−はチキンカツです。卵の除去食があります。

このところの暑さも一息ついたようです。
今朝はかなり涼しかったのではないでしょうか?
今日のメニューにチキンカツがあります。卵の除去食を実施しています。(3枚目の写真)
今日は,検尿(全学年)・ぎょう虫検査(1〜3年)がありました。
明日,もう一日ありますので,本日提出できなかった人は,忘れないようにしてください。
画像1
画像2
画像3

5月15日(水)−全学年,眼科検診をしました。

今日も暑いですね。昨日は32度を超えていたそうですが,それに比べると幾分ましかな?という気がします。
久しぶりに全学年が揃いました。5年生も元気です。
今日は,全学年,眼科検診をしました。治療が必要な場合は,後日,お知らせいたします。明日は,検尿(全学年)とぎょう虫検査(1〜3年)があります。忘れないように!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp