京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up57
昨日:69
総数:358408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

春の遠足

画像1画像2
3年生は、5月31日(金)に春の遠足に行ってきました。

向島ニュータウン、京都タワー、京都駅、二条城、京都御所などを見学しました。
子どもたちは、各地で感じたことや、そこから見えたものを一生懸命メモしていました。
今後の社会科の学習にいかしていきたいと思います。

疲れた時に食べた昼食はとてもおいしかったようです。
早い時間からお弁当などのご協力ありがとうございました。

6月4日(火)−今日は,6くみの科学センター学習でした。

今日,6組は科学センター学習に行ってきました。
今日も暑い一日です。
明後日のプール清掃も暑くなりそうです。
6年生が頑張ってくれます。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6月3日(月)−いよいよ6月になりました。

早いもので,新学期がスタートして2ヶ月が過ぎました。
いよいよ6月です。今年は,早々と梅雨入りしましたが,その後,ほとんど雨は降らずよい天気が続いています。
給食室の掲示も6月バージョンに替えていただきました。
今日はその画像の紹介からにしました。
画像1
画像2
画像3

5月31日(金)−1・2・3年生は遠足に行っています。

今日は,1・2・3年生は,「春の遠足」に行っています。
急に梅雨入りしたもので,天気が心配されたのですが,暑いくらいのいい天気になりました。
1年生は京都水族館,2年生は京都市動物園,3年生は京都市内めぐりとそれぞれが「ふるさと京都」を意識した遠足になりました。遠足の様子などもHPで紹介できるようおねがいしています。
ちなみに,宿泊学習のあった4・5・6年は学校でしっかりと勉強しています。
画像1
画像2
画像3

6年生〜修学旅行8

うずしお観潮船にて,大鳴門橋のうずしおを見ているところです。
画像1
画像2

5月30日(木)−給食試食会をしました。

本日,1年生の保護者を対象に給食試食会を実施いたしました。
その様子は,後ほどHPにて紹介いたします。
6年生の修学旅行もいよいよ大詰めです,
今頃は,昼食を終えて,バスで出発しているのではないでしょうか?
淡路SAで休憩した後,16時30分頃には学校に到着する予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生〜修学旅行7

おはようございます。淡路島の天気は曇りです。全員元気で2日目の朝を迎えています。熱を出す子も出ませんでした。退館式を終え,大鳴門橋へ出発しました。
朝食と退館式の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生〜修学旅行6

6年生は,全員元気に宿舎に到着しています。
宿舎近くの砂浜で,レクレーションでビーチフラッグをしました。
この後,入浴と買物,夕食になります。
画像1
画像2
画像3

6年生〜修学旅行5

玉ねぎ掘りの様子です。
地面を見てください。雨でもっとぐちゃぐちゃになっているかと心配したのですが,
みごとなものですねぇ。靴も汚れていないようです。
天気の幸運に守られているようです。
画像1
画像2
画像3

6年生〜修学旅行4

淡路島牧場での乳絞りの様子です。
大きな牛に驚いています。
上手に牛乳が搾れたでしょうか?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp