![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:31 総数:365611 |
1年生 “おむすびころりん音読大会”に向けて![]() ![]() 1年生 夏を感じて!
生活科の時間,一人ひとり水でっぽうを持って,水遊びをしました。運動場に絵を描いたり,シャワーのトンネルをくぐったり,夏を体いっぱいで感じました。
![]() ![]() ![]() 5年生 ラジオ体操
中間休みに,夏休みに向けてラジオ体操の練習をしました。
思い出せましたか? 運動委員さんもみんなの前でがんばりました。 金曜日に低学年のみんなの前でやるときは,より堂々とお願いしますね。 ![]() ![]() 5年生 人権の日・朝会![]() ![]() ![]() 今月の歌では,「一日一歩の未来」を初めて全校で歌いました。これからもっと上達して,美しい5年生の声を聴かせてほしいと思います。 また,今朝は夏休み前最後の朝会ということで,夏休みにむけていろいろなお話がありました。生活のこと,安全のこと,図書のこと…。しっかり心に留められたでしょうか?よい夏休みにするためにも忘れずに。 3年生 理科の学習![]() ![]() バッタやアリなどを見つけて, 「頭,むね,はらに分かれているんだったね。」 と話しています。 夏休みには,もっといろいろな昆虫を見つけてみてくださいね♪ 3年生 ランチルーム給食![]() 1組のみなさんは,ランチルームでの給食でした。 栄養教諭の先生からは,赤・黄・緑の食品群についてのお話がありました。 2年生 夏休みに向けて![]() ![]() みんなわくわくしています。 今日は,夏休みのめあてを決めました。 「早ね早おきをする。」 「一日1時間はべんきょうする。」 「おふろそうじ。」 などなど・・・ 楽しい夏休みにするために,めあてをもって過ごしましょう。 2年生 生き物はかせ再び![]() ![]() ![]() 今日は発見するだけではなく,観察して記録もしました。 バッタ,カマキリ,コオロギ,アリ,ダンゴムシ, チョウ,ヤスデ,テントウムシ,クワガタ,トンボ・・・ 今日もたくさん発見することができました。 国語で学習した「かんさつ名人」のポイントを使って,記録もしっかりとれました。 2年生 検定![]() ![]() ![]() 今日は検定をしました。 どれだけ泳げるようになったかなあ。 自分の力を試します!! 1年生のときは,顔をつけるだけで精一杯だった子どももいましたが, 2年生になった今では,伏し浮きで進むことができました。 みんながんばりました!! 次の水あそびも検定をします。 最高記録に挑戦です!! 5年生 誕生日係
バースデー係さんから,これまでに誕生日を迎えた人にカードのプレゼントです。
なんと1組はまだ今日までで3人しかお誕生日を迎えていません。明日の人もいますが。 とにかく,だいぶ前に11才になった人も,最近なった人も,おめでとう! そして係のみなさん,ありがとう! ![]() ![]() |
|