![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:57 総数:677780 |
交通安全タペストリーをいただきました! 1
8日(水)に,南地域交通安全活動推進委員の方と南警察署の署員さんが来てくださり,交通安全タペストリーを贈呈していただきました。
本学園を代表して受け取ってもらったのは,第1ステージ最高学年の4年生です。しっかりと挨拶や返事をして,立派に受け取ってくれました。 そして,その代表学園生に,「凌風」「りょうふう」の文字をタペストリーに書き込んでもらいました。 ![]() ![]() ![]() 校外学習(東大寺)![]() ![]() ![]() 第1ステージ 「なかよしの日」朝会
第1ステージで,「なかよしの日」の朝会を行いました。まず,1年生から4年生まで全員で詩を読みました。とても息がぴったりで,心が一つになれました。そして,「はじめの一歩」を楽しく,気持ちよく歌いました。最後に,手塚学園長から,「ルールやきまりを守って,みんなが楽しく学園生活を送れるようにしましょう。」という話があり,真剣なまなざしで聞いていました。
![]() ![]() 4年生 社会見学 「南部クリーンセンター」![]() ![]() ![]() なかよし集会 2![]() ![]() ![]() 達成できるように頑張っていってほしいと思っています。 最後に,「1年生と遊ぼう」のゲームで,第1ステージみんなでじゃんけん列車をしました。人数が多くて少し心配でしたが,上級生が優しく教えてくれたおかげで,1年生も楽しく遊ぶことができました。 2〜4年生も1年生を迎え,また一歩心が成長したように感じました。今後も,たてわり活動やそれ以外でもお互いに交流を深めていってほしいと考えています。 なかよし集会 1![]() ![]() ![]() 1年生を歓迎したり,他学年との交流を深めたりすることを目的に, みんなが楽しめるように取り組みました。 事前に上級生から1年生へ,1人ひとりにメダルをプレゼントしてもらいました。 1年生はメダルをもらって何回も見るなど,とても喜んでいました。 そしてなかよし集会当日,2・3年生が1年生を拍手で迎え,1年生と4年生は 手をつないで入場しました。最初は緊張していた子どももいましたが,お迎えの言葉を聞いたり,歌を一緒に歌ったりする中で,だんだん笑顔が増えてきました。 男子バレーボール部 春季大会の結果
先日、伏見港体育館にて京都市春季大会(バレーボールの部)が行われました。決勝まですべてストレートで勝ち上がり、決勝では西京極中学校とフルセットの末、敗れました。今回は準優勝となりましたが、夏季大会では優勝できるよう、期待しています。
![]() ![]() ![]() 柔道部春季大会1![]() ![]() ![]() 女子個人戦では,44Kg級,48Kg級でそれぞれ8年生が3位に入賞しました。準決勝として,決して相手に劣ることなく試合運びができており,夏季大会以降が大いに期待されるところです。 柔道部春季大会2![]() ![]() ![]() 女子団体戦には8年生2名で参加し,予選リーグで京都文教中・西京極中と対戦しました。リーグ3位で決勝トーナメントへ進出することができませんでしたが,8年生として健闘し,今後が期待されます。 男子個人戦では,50Kg級の8年生が3回戦まで進出し,73Kg級2名,90Kg級1名の全員がベスト8で,賞状獲得まで後一歩のところでした。 9年生は,残りの2ヶ月で,力を出し切る精神力と技の切れを伸ばしてほしいと思います。 春季総合体育大会 開会式
初夏を思わせる日差しが差し込む中で,29日(月)に西京極陸上競技場で春季総合体育大会の開会式が行われました。凌風学園生は堂々とした姿で行進していました。大会では,必ずや凌風旋風を巻き起こし,学園生が活躍することを期待しています。応援よろしくお願いいたします。
![]() |
|