京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:32
総数:559210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

山での発見!

画像1
画像2
 この山を登って来ました。

そしてなんと、鹿の頭蓋骨を見つけました!

びっくり!

珍客登場!!

画像1
なんと、みんながいつも集まっているメインホールになぜかカニを発見!

珍客登場に驚きました。

山登りのふりかえり

画像1
画像2
 山登りは本当によく頑張りました。

ご褒美は・・・「ガ●ガ●君っ!!」

          「いぇーーーーーーいっ」
 
こんなにおいしいのは初めてというくらいおいしかったです。

お風呂タイム

画像1
山登りのあとはお風呂でスッキリ。

いい気持ちでした。

最高!

ただいまぁ!

 みんな無事に山の家に到着しました。

「ただいまぁ!」と大きな声が響きます。

雨の中の山登りでしたが、とてもいい経験になりました。

ぬかるみ道を・・・

画像1
画像2
 ぬかるんだ道にロープを渡して気をつけて歩きます。

あ、雨が・・・

画像1
画像2
 雨が降ってきました。

少し予定を変更して、もう一度花背峠から和佐谷峠経由で山の家に向かいたいと思います。

 早めに着たレインコートのおかげで、体はなんとかズクズクにはならずにすみそうです。

靴下と靴は・・・しかたない。あきらめましょう。

天狗杉に到着!

画像1
画像2
 ようやく目的地の天狗杉に到着!!

苦労してここまで来たかいがありました。

みんな、本当によく頑張ったぞー!!

山登り2

画像1
鞍馬山系を左に見ながら花背峠を進みます。

予定通り山登り決行!!

画像1
画像2
画像3
 予定通り、山登りに行くことになりました。
本当にうれしいことです。

 天気は心配ですが、急な天候の変化があった際には引き返すという条件のもと、出発することとなりました。

 子どもたちは急な山道を

「がんばれー」「もう少しやで」

と声をかけあいながら登ります。



 本当に急な山道ですが、第一関門の和佐谷峠まではたどり着きました。

でもまだ1/5だそうです・・・。



 がんばれ! みんなっ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp