![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251537 |
2年生 夏休みの作品
2年生の教室へ行く階段の踊り場に夏休みに作った作品が展示されています。一人一人の努力や工夫が感じられました。
![]() ![]() 3年生 生活向上 「はいべんのひみつ」
3年生は生活向上の学習で「はいべんのひみつ」を調べています。自分たちが調べたことで,まだ分からないことについて学校医の松本先生にゲストティーチャーとして来ていただいて質問をします。今日は,各グループで質問したいことをまとめました。
・なぜ小腸は迷路のように長い袋でできているのですか? ・朝ご飯を食べなかったり,運動をしなかったりしても,うんちがしたくなるにはどう したらいいのですか? など,3年生の子ども達の疑問が出てきました。 9/11に松本先生が来られるのが楽しみです。 ![]() ![]() 6年生 外国語活動 「新しいALTの先生」
今日から,新しいALTの先生が来られました。「スー・パトリック先生」です。1ヶ月前にアメリカから来日されたそうですが,日本語はアメリカで勉強されていたようで,とても上手です。身長が183cmあって,映画が好きで,特に日本のジブリシリーズが大好きだそうです。また,日本の合気道を習われていたりして,日本のことが大好きだそうです。
今日は,自己紹介やアメリカでの生活などをいっぱい教えていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 3年生 算数「時間と長さ」
夏休みが終わって,3年生の算数の習熟度別少人数学習を今週から始めました。今日は,道のりをkmやmを使って表すことを学習しました。「ぐんぐんコース」「のびのびコース」に分かれて少人数で学習することで一人一人が生き生きと活躍しています。
![]() ![]() 9/2 大縄飛びの練習![]() |
|