![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251490 |
2年生 夏休みの作品
2年生の教室へ行く階段の踊り場に夏休みに作った作品が展示されています。一人一人の努力や工夫が感じられました。
![]() ![]() 3年生 生活向上 「はいべんのひみつ」
3年生は生活向上の学習で「はいべんのひみつ」を調べています。自分たちが調べたことで,まだ分からないことについて学校医の松本先生にゲストティーチャーとして来ていただいて質問をします。今日は,各グループで質問したいことをまとめました。
・なぜ小腸は迷路のように長い袋でできているのですか? ・朝ご飯を食べなかったり,運動をしなかったりしても,うんちがしたくなるにはどう したらいいのですか? など,3年生の子ども達の疑問が出てきました。 9/11に松本先生が来られるのが楽しみです。 ![]() ![]() 6年生 外国語活動 「新しいALTの先生」
今日から,新しいALTの先生が来られました。「スー・パトリック先生」です。1ヶ月前にアメリカから来日されたそうですが,日本語はアメリカで勉強されていたようで,とても上手です。身長が183cmあって,映画が好きで,特に日本のジブリシリーズが大好きだそうです。また,日本の合気道を習われていたりして,日本のことが大好きだそうです。
今日は,自己紹介やアメリカでの生活などをいっぱい教えていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 3年生 算数「時間と長さ」
夏休みが終わって,3年生の算数の習熟度別少人数学習を今週から始めました。今日は,道のりをkmやmを使って表すことを学習しました。「ぐんぐんコース」「のびのびコース」に分かれて少人数で学習することで一人一人が生き生きと活躍しています。
![]() ![]() 9/2 大縄飛びの練習![]() 教員研修会 「タブレット活用」![]() ![]() ![]() テンプレートの利用やグラフィックの入れ方,画像やビデオの挿入や編集など,様々な効果的で楽しい活用の仕方を学びました。 あゆみ学級 「夏休みの思い出」![]() ![]() ![]() 家族でお出かけしたときのことや,お家で料理を作ったときのことなど,楽しい体験をいっぱい書いていました。 6年生 「大縄とびの練習開始」![]() ![]() ![]() 中間休みに参加希望者が集まって練習をしました。みんなの呼吸がなかなか合わず,少しとんでは誰かが引っかかります。でも,文句も言わず何度も何度も汗をいっぱいかいて練習をしました。今日の最高記録は36回でした。本番までには200回を目標にがんばります。 6年生 体育 「マット運動」![]() ![]() ![]() 今日は一人一人が考えた3つの連続技を練習しました。「タブレット型PC」の動画撮影機能を活用して,自分の連続技を班の友だちに撮影してもらって,その場で確認することで気をつけることがよく分かったようです。 4年生 理科 「季節と生き物」(夏の終わり)
夏の終わりの生物の様子を調べ,植物の成長や動物の活動の変化を観察してノートに記録しました。
![]() ![]() |
|