京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:87
総数:542876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

運動会の練習

画像1画像2
今日は80メートル走と団体競技「台風の目」の練習をしました。
勝ち負けがはっきり分かる種目になると、子どもたちの気分はやはり盛り上がってきます。運動会に向けて、早くも燃え上っている練習の様子でした。

ハードル走の練習

画像1画像2
 5年生は運動会で取り組むハードル走の練習を始めました。自分の歩幅に合わせてリズムよく跳ぶためにハードルの間をどのくらいにするか,確かめています。

伏見ってどんなまち?

画像1
総合的な学習「伏見ってどんなまち?」が始まりました。
住んでいるのに、どんなステキがあるか知らなかった伏見の町について調べています。
今日はまず、どんな場所が有名かを交流しました。
伏見稲荷大社、寺田屋、藤森神社、酒蔵などなど。
それらについてもほとんど知らなかった子どもたちは,「自分たちも調べなくっちゃ」と探究心がわきあがってきました。これからみんなでしっかり調べていきます!

ビシッとそろえて

画像1画像2
 ソーラン節のダンスを練習している4年生。細かいところまで全員がビシッとそろえて踊れるように特訓中です。

友達の作品を見ました

画像1画像2
先週の金曜日、夏休み作品展を見ました。
1年生から6年生までのすべての作品を見て、感動したり真似したいと感じたり・・・様々な感想を持つことができました。来年に向けて参考になったようです。

朝ランニング

 9月に入って雨模様の天気が続きます。今朝は何とか運動場が使えて,6年生は朝ランニングに取り組みました。運動会や陸上記録会に向けてしっかり走力をつけるために頑張ります。
画像1

放課後まなび教室

画像1画像2
 9月になり,今日から「放課後まなび教室」が再開しました。図書室には低学年から順番に「こんにちは」のあいさつと共に子どもたちが入ってきて,それぞれに自分の課題に向かって宿題などを進めています。スタッフの方々に相談しながら取り組んだり,宿題が終わって本を読む子どもたちもの姿も見られます。

組体操の練習が始まっています

画像1画像2
運動会まであと3週間となり,組体操の練習が本格的に始まりました。今日は,2人技,3人技の練習をしました。友達とサポートをしあって,頑張っています。

ドッジボール大会

画像1画像2画像3
 9月1日の日曜日,伏見区少年補導委員会主催のドッジボール大会が深草小学校の体育館で開かれました。5・6年の子どもたちで結成した藤城チームも参加して,他校の小学生チームと交流を深めました。5年生が多かった今年のチームは,入賞には至りませんでしたが,5年生は「来年6年になったらぜひまた出て,メダルをねらいたい!」と意欲に燃えていました。

夏休み作品展最終日

画像1画像2画像3
 8月31日の土曜日は,夏休み作品展の最終日でした。お休みの日なので,おうちの方々や地域の方々がたくさん鑑賞に来てくださいました。1年から6年の工作や絵,調べ学習や理科室での5・6年の自由研究を「アイデアいっぱいですばらしい!」とほめていただきました。子どもたちの大きな励みになります。ご来校いただき有難うございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp