6年生 組体操の練習始まる
組体操の練習が始まりました。
初めての技に苦戦しながらも,
一生懸命取り組んでいました。
【6年生】 2013-09-03 18:16 up!
6年生 国際理解(モンゴル)
モンゴルの文化や,伝統について学習しました。
日本と違うところ,共通していることなどたくさん見つけることができました。
民族衣装を着る体験を通して,
色々なことに気づくことができました。
【6年生】 2013-09-03 18:09 up!
5年 体育「走り幅跳び」
夏休みにリニューアルした砂場で,力いっぱいジャンプしました。着地の心地もとてもよく,思いきり活動できました。途中から雨が降ってきたので,続きは次の時間に・・・どんどん記録をのばして下さいね。
【5年生】 2013-09-03 18:08 up!
3年 習字「力」
一筆一筆に気持ちをこめて,どっしりと力強い『力』を書きました。
【3年生】 2013-09-03 18:04 up!
1年 生活科「アサガオ」
長らく観察してきたアサガオにも次なる命のもと「たね」がたくさんできてきました。たねがいっぱいとれて子どもたちも大よろこびです。発見カードにたねの事をしっかり観察して書いていました。
【1年生】 2013-09-03 17:58 up!
6年生 植物の成長と日光や水とのかかわり
ホウセンカの葉にある気孔を顕微鏡で観察しました。
蒸散のしくみについても学習しました。
【6年生】 2013-09-03 17:49 up!
委員会活動
毎月第1月曜日の6時間目は委員会活動です。学校をよりよくするために,5・6年児童ががんばっています。今日もポスターを書いたり,掲示板の掲示物を作ったりしていました。
【学校の様子】 2013-09-02 18:16 up!
1年 算数「3つのかずのけいさん」
たしざんやひきざんを使って問題をといています。お話を読んでどんな計算になるのか考えて,なぜそのような式にしたのか説明をしています。みんなにしっかり伝わるようにがんばっていました。
【1年生】 2013-09-02 17:40 up!
なかよし学級 「モンゴル国」
国際理解教育週間の学習で,モンゴル国の学習をしました。モンゴルの民族衣装を着てみんな上機嫌です。
「どうですか。似合うでしょ?」
【なかよし】 2013-09-02 17:14 up!