![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:648399 |
5年のページ 長期宿泊学習14
9月2日(月)
山の家に戻り, スタッフの進行による楽しい楽しいボンファイヤーが始まりました。 初日と言う事もあり,みんなまだまだ元気です! みんなで大いに盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊学習13
9月2日(月)
みんなでしっかり協力できたので, 片付けも予定より早く終わりました。 次の活動(ボンファイヤー)まで,ちょっと休憩です。 ちょっとほっこりしたり,班でゲームをしたり, 仲の良い5年生です。 ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊学習12
9月2日(月)
ついにカレーが完成しました! いいにおいが,別所小学校の校内をただよっています。 「おいしい!」 「先生!うちの班のカレーも食べて!」 グループでで協力して作ったカレーは最高です。 学生ボランティアのお兄さん,お姉さんとの距離も一気に縮まりました。 みんな最高の笑顔で,もりもり食べています。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊学習11
9月2日(月)
雨の中,心配していましたが,順調にカレー作りが進みます。 ほとんどの班で,もうすぐ完成を迎えます! 去年のみさきの家での野外活動が生きています。 ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊学習10
9月2日(月)
さあ,いよいよ1回目の野外炊事が始まりました。 話し合いで「はんごう」「かまど」「おかず」などの役割を決めました。 みさきの家での経験を思い出しながら, 美味しいカレーが出来上がるように協力してがんばっています。 「にんじんどれぐらいの大きさに切る?」 「玉ねぎお願いな!」 「うまく火を起こせるかな?」 とおしゃべりしながらほのぼのと作業しています。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊学習9
9月2日(月)
雨の中,木はがきにはる植物を探しにレッツゴー! 山の家や八桝での思い出を綴り,4日目に投函する予定です。 また,今回も恒例のメダル授与式が行われています。 今日は,早く集合できた班にメダルが授与されました。 ![]() ![]() ![]() 雨の一日でした
9月2日(月)
低学年が下校の時間になりました。 今日は,朝からずっと雨が降っています。 登校時も下校時も結局,雨。ずっと雨の一日になりました。 雨の日は,周りも見えにくいです。 みなさん,気をつけて帰りましょうね。 ![]() 6年のページ 修学旅行係会
9月2日(月)
6年生も来週12日から修学旅行にでかけます。 修学旅行に向けて,今日は係会を行いました。 楽しい旅行になるように,必要な道具を作ったり約束を決めたり, それぞれの係に分かれて,一生懸命活動していました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊学習8
9月2日(月)
別所小学校で,野外炊事で食器として使う『竹ばし』を作ります。 この竹,実は校区に生えている竹を,数日前に頂いたものです。 この竹を,小刀でていねいに削って,自分が使うはしに作り替えます。 「めちゃくちゃ難しい!」 「先生じょうず!」 「これでごはん食べるの?」など, とても楽しそうに,また一生懸命,真剣に作業しています。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 漢字の練習
9月2日(月)
1年生でも,ついに漢字の学習が始りました。 今日は,『目』という字を習いました。 縦線の書き方,横線の間隔など,字の特徴をとらえながら, 集中して,真剣に文字を書いていました。 ![]() |
|