委員会活動
毎月第1月曜日の6時間目は委員会活動です。学校をよりよくするために,5・6年児童ががんばっています。今日もポスターを書いたり,掲示板の掲示物を作ったりしていました。
【学校の様子】 2013-09-02 18:16 up!
1年 算数「3つのかずのけいさん」
たしざんやひきざんを使って問題をといています。お話を読んでどんな計算になるのか考えて,なぜそのような式にしたのか説明をしています。みんなにしっかり伝わるようにがんばっていました。
【1年生】 2013-09-02 17:40 up!
なかよし学級 「モンゴル国」
国際理解教育週間の学習で,モンゴル国の学習をしました。モンゴルの民族衣装を着てみんな上機嫌です。
「どうですか。似合うでしょ?」
【なかよし】 2013-09-02 17:14 up!
4年 よさポップ2013
各教室で運動会に向けての練習を進めています。まだ早いと思われるかもしれませんが,4年生は運動会2週間前の学区民体育祭にも参加し「よさポップ」を披露するので,早く取り組んでいます。これからがんばっていきます。
【4年生】 2013-08-30 17:18 up!
3年 国語「詩を楽しもう」
詩の組み立てや内容,表現の工夫に着目して読み深めました。詩の独特のリズム感を楽しんで読むことができました。
【3年生】 2013-08-30 16:59 up!
2年 音楽「けんばんハーモニカ」
2年生のけんばんハーモニカは,指づかい,息のふきこみ方ともにとても上手になっています。夏休みも家で練習していたのでしょうか?
これからもいろいろな曲にどんどん挑戦して下さいね。
【2年生】 2013-08-30 16:44 up!
6年 ジョイントプログラム(確認テスト)
今日はジョイントプログラム(確認テスト)の日です。夏休み中からずっとがんばってきた学習の成果を発揮すべく,難問に最後まで立ち向かっています。みんな真剣なまなざしで取り組んでいました。
【6年生】 2013-08-30 10:52 up!
5年 ジョイントプログラム(確認テスト)
【5年生】 2013-08-30 10:49 up!
2年 算数「かさ」
色水を使って「かさ」の学習をしました。1リットルについて今日は特にくわしく学習しました。いつも給食で飲んでいる牛乳は何杯で1リットルになるかわかるかな?
【2年生】 2013-08-29 18:57 up!
1年 読書活動
リニューアルした図書室で静かに本を読んでいました。お気に入りの本もとても見つけやすくなりました。
【1年生】 2013-08-29 18:47 up!