京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:12
総数:365837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 夏休みを終えて・・・

画像1画像2
夏休みが終わりました。
久しぶりにみんなで集まったので,夏休みにあった出来事をグループで交流しました。

「親戚に赤ちゃんが生まれました。」
「友達と公園でいっぱい虫をつかまえました。」
「お城を見に行きました。」
「プールの夏季講習で,級があがりました。」

いろいろなエピソードを聞いてとても楽しそうな子どもたちでした。
明日からは,みんなで楽しい思い出を作っていきましょうね。

2年生 みんなでドッジボール大会

画像1画像2画像3
久しぶりに,2年生全員でドッジボールをしました。
いろいろな組み合わせでチームを作って試合をしました。

より一層,2年生の仲が深まったように思います。
これからも2年生全員で力をあわせて楽しく過ごしましょうね!

4年生 夏休みが終わりました!

画像1
夏休みが終わり,みんな元気に登校してきました。」

夏休みの楽しい思い出もたくさん話してくれました。

たんぽぽ 夏休みが明けて

 約1カ月ぶりの学校です。久しぶりの中間休み,久しぶりの大すきな総合遊具,久しぶりのお友だち・・・色んな久しぶりがあって,子どもたちはいつもより嬉しそうに遊んでいました。
画像1画像2画像3

8月8日

画像1
今日は,全市の交流試合が2カ所で実施されました。
一つはバスケットの交流会です。場所は府立体育館です。
一つは卓球の交流会です。場所は伏見港体育館です。

それぞれ日頃の練習の成果を出すことが出来たようでした。

画像2

8月7日

今日は午前9時から校内で研修がありましたので「朝ランニング」はありませんでした。しかし,明日から二日間,全市の卓球の交流会があるということで,午後からは体育館で卓球部が活動していました。
明日は男子。明後日は女子の試合です。練習の成果が出せるといいですね。
画像1

8月6日 午後

画像1
8月6日の午後は,岡崎中学校,錦林小学校,第三錦林小学校の三校で,合同研修会を行いました。毎年夏季休業中に行っている研修会です。今年も岡崎中学校へ寄せていただき,二部構成で実施しました。
第一部は,第三錦林小学校で平成15年度まで校長を務めておられた井上新二先生の講演会でした。およそ1時間半に及ぶ講演でしたが,中身の濃いお話で,あっという間に時間が過ぎました。
第二部は,三つの分科会に分かれて,話し合いをもちました。これからの小中連携の在り方や言語活動を重視した授業の在り方,中学校の生徒指導について,それぞれの取組を交流し合ったり意見を出し合ったりして,有意義な時間をもつことができました。

今後も小学校二校と中学校とが連携を密にして,子どもたちがスムーズに中学校生活へ入れるように進めていきたいと思っています。
画像2

8月6日

画像1
昨日8月5日の3時過ぎからは,京都市内に大雨・洪水警報が出されるくらいの,すごい雨でした。雷の音の凄さにもビックリ!
丁度その頃,私は上京区にある「河村能舞台」で行われている音楽の研修に参加していました。笛や鼓,太鼓の演奏をする体験をさせていただいたり,能の動きの解説をしていただいたりしました。能の先生が床を踏みならされる音も雷に負けないくらいでした。
ワークショップが終わった後は,「井筒」「舎利」「船弁慶」を鑑賞させていただきました。
伝統音楽や伝統文化などに触れる学習が小学校にもどんどん入ってきています。6年生は国語の授業を兼ねて「狂言」を鑑賞させていただく機会をいただいていますが,昨日の「能」は,「簡単なものなら,小学校の低学年でも大丈夫です」とおっしゃっていました。また,機会がもてれば,と思っています。

さて,雨あがりの今日は朝から「朝ランニング」と「バスケット」の練習が有りました。バスケットは8月8日に,府立体育館で全市の交流試合が開催されます。
6年生が中心メンバーだということですが,たくさんの5年生も練習に参加していました。
画像2

バドミントン部 8月2日 全市交流会

8月2日,伏見港公園体育館にて,部活動バドミントンの全市交流会がありました。
三錦は初参加。どんな大会だろうとドキドキしながら市バスと京阪を乗り継いで出かけました。
会場には全市からたくさんの小学生が。なぜかみんなが上手そうに見えます。そして,こんなにたくさんバドミントンをしている小学生がいるということも驚きでした。
初めての大会でしたが見事に練習の成果を出すことができ,出場3ペアともが大健闘でした。
このいい経験を,これからの練習などに生かしていきたいと思います。
みんなが充実した一日を過ごすことができ,よかったです!お疲れ様でした。
また,長時間たくさんの応援をいただきありがとうございました。
画像1

7月31日

今日,7月31日は,全市の水泳記録会がアクアリーナで開催されています。
三錦からも4名の6年生が参加しています。
6年生の担任が,携帯電話のカメラで撮った写真をメールに添付して送ってきてくれました。
広いプールで気持ちよさそうに泳いでいます。

三錦は個人競技が終わり,残すところリレーのみだそうです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 人権の日
ジョイントプログラム 5年
身体計測 5年
9/3 身体計測 6年
9/5 学校保健委員会
9/7 休日参観
みさきの家説明会 4年生
長期宿泊説明会 5年生
三錦ハートフルタイム
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp