![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496964 |
★5年★ボタンをつけよう!![]() ![]() 今までなみぬいやかがりぬいなど、縫い方を学習してナップサックを作りましたが、この「ボタンつけ」というのは、実は大人になってから一番必要な知識です。 子どもたちも、そう話すと、いっそう意気込んで取り組んでいました。 学習のまとめで、フェルトを使ってさいふを作りました。 絵日記の発表会(1年生)![]() ![]() 20までの数:算数科(1年生)![]() ![]() 50m走(1年生)![]() ![]() ☆3年「自由研究発表会」☆![]() ![]() ![]() 友だちの作品のよいところを見つけるいい機会となりました。 中には「これ,来年やってみたい。」と思っている子もいました。 6年生 体育の学習
学年で50mのタイムを計測しました。
暑い中,がんばりました。 50mを2本も走ったのに・・・みんなはとっても元気!! 最後はドッヂボールをして楽しみました。 ![]() ![]() ☆3年理科「ヒマワリの種」☆![]() ![]() 「100・・・200もある。まだまだある。」 「ほんまや。すご〜い。」 結局1002個あったようです。 一つの花にそれだけたくさんの種があるんですね。 ☆3年理科「ヒマワリの観察」☆![]() 茎や葉,花の様子などに注目しました。 「うわ〜,茎が曲がってる〜。」 「種がいっぱいある〜。」 6年生 音楽の学習
夏休み明けの初めての音楽です。
まだ声が夏休みモードです。 早くあのきれいな歌声が聞きたいです。 リコーダーもがんばっていきます!! ![]() ★5年★みんなの自由研究♪![]() どれも、工夫をこらした作品ばかり!! 習字や貯金箱などはもちろん、実験の記録や毎日日記など…面白い作品が目白押し! みんな、興味いっぱいに友達の作品をさわってみて、 「わぁー!すごい!」と目を輝かせていました♪ |
|