京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up8
昨日:105
総数:683803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・3つの癒し完成

画像1画像2画像3
今年度から計画していました「3つの癒し」1.語らいのテーブル、2.時を大切にするためのミニ電光掲示版時計、3.ミストシャワー、が夏休み中にすべて完成しました。朝優しく刻む目に優しいデジタル時計を見て、休み時間には心地良いミストシャワーを浴び、放課後には先生や友達と大きな木製ガーデンテーブルで語り合う。校長先生の定年退職の今年度、記念に残る「3つの癒し」が完成しました。大切にしましょう。

梅津中・第2期始業式実施

画像1画像2画像3
8月23日、梅津中では第2期始業式が実施されました。最初に夏季大会の表彰式。中でも陸上部は全国大会に出場し、入賞を果たしました。その後、校長先生のお話。校長先生の夏の体験を通じ、悔いを残さず、今の一瞬を大切に、やる気を持って何事にも取り組もう!!、そして生徒会学習会のようなクラスづくりをしよう!!と言うお話がありました。続いて大崎先生からは、今やるべき事は何かをよく考え、一番大切なことを一番にやることが必要であることを分かりやすくお話し頂きました。最後に生徒会から、第2期に向けての決意、そして梅津の志の唱和がありました。決意を新たに梅津中全員が団結して頑張ろう。生徒会学習会の盛り上げ半の人が最後は手拍子「チャチャチャーチャ」で閉めてくれました。

梅津中・生徒会学習会大成功

画像1画像2画像3
8月22日に行われた生徒会学習会が大成功裡に終わりました。一日かけて行われたにもかかわらず、全員が集中し、真剣に議論し、また楽しみ、盛り上げ、有意義な学習会となりました。校長先生からもお褒めの言葉がありました。みんなこの学習会で学んだことを第2期、クラスや学年で生かしていってください。

梅津中・梅の宮大社祭礼

画像1画像2
昨日8月25日(日)、梅の宮大社の祭礼が行われ、朝から夜遅くまで多くの地域の人達が、朝は奉納相撲、午後は打楽器演奏梅津木花太鼓や本校吹奏楽部の演奏、夜は盆踊りや夜店など、懐かしい地域行事に多くの皆さんが参加されていました。地域・学校では生徒や児童の安全を守るため、夜遅くまでパトロールも実施されました。

梅津中・右京区生徒会サミット参加

画像1画像2画像3
7月31日、右京区の全中学校の生徒会代表者による「右京区生徒会サミット」が行われました。3年前の全市中学生サミットを受け、各行政区で「規範意識の向上」、「いじめ根絶」などをテーマに話し合い、代表校が8月28日に行われる「全市生徒会サミット」にそこで出た意見をまとめ、発表するというものです。本校では、本校独特の「梅津の志」、「世界で一つだけの花」、「いい言葉の日」の取組などについて紹介し、右京そして全市にこの取組を広げたいと考えています。

梅津中・第1期終業式実施(3)

画像1画像2
最後に、生徒指導部長の川上先生から、自分への「友達からの声かけ、言葉」の大切さについてお話があり、それに続いて生徒会長の石田さんから第2期に向けての決意とみんなへの激励の言葉がありました。とても素晴らしかったです。

梅津中・第1期終業式実施(2)

画像1画像2
続いて、歯の表彰があり、校長先生から第1期を振り返りお言葉がありました。校長先生からは、第二ステージと位置づけた今年度残念、悲しいとお言葉がありました。

梅津中・第1期終業式(1)

画像1画像2
7月19日(金)、梅津中では第1期終業式が行われました。先ずは既に夏季大会が終わった陸上部等の表彰がありました。

梅津中・第一回生徒会事前学習会実施

画像1画像2画像3
来る8月22日(木)に行われる生徒会学習会本番に向け、第一回生徒会事前学習会が実施されました。各学年、クラスより代表者が集まり今年度のテーマに沿って、今年度の課題解決を図るためにはどうすればいいのか?生徒自らが考えます。特に今年度は校則についてもう一度考えてみようと言うことで大変重要な会議となります。頑張りましょう。

梅津中・右京ジュニア円卓会議に参加

画像1画像2画像3
6月29日(土)AM10:00〜右京区役所5階で行われた平成25年度第一回右京ジュニア円卓会議に本校から生徒会長石田さん、2年代表長澤くん、1年代表村山くんが学校を代表して参加してくれました。今回は、みんなで10月26日〈土〉に行われる、「右京ふれあいまつり」に参加し、地域の皆さんと一緒になって活動することを通じ、右京をより知るためには、どのような参加の仕方があるのかを考える会議となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 部活写真
9/2 服装相談日
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp