京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up23
昨日:79
総数:663357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

2年遠足だより5

 水族館の生き物も,大歓迎してくれています。
画像1
画像2

1年遠足だより2

 丸太町から歩いています。もうすぐ動物園!楽しみだな〜。
画像1

2年遠足だより4

画像1
 オオサンショウウオの地層にビックリ!

2年遠足だより3

 見学開始です。
「あっ,これ知ってる!」「何や,この魚?」と,とても賑やかです。
画像1
画像2

2年遠足だより2

 京都水族館に着きました。
 今からグループ行動で,見学します。
画像1

1年遠足だより1

 行ってきまーす!!
画像1

2年遠足だより1

 稲荷駅に到着!

 あと3分で,電車が到着です。賢く並んで電車を待っています。
画像1

はじめてのクラブ活動<数字バズルクラブ>

画像1
今年度から始まったクラブの一つに,「数字パズルクラブ」があります!

数字パズルクラブでは,算数の図形や計算を使ったパズルのような問題を解いていきます。


算数が得意だから入った子,考える力をつけたいから入った子など様々でしたが,
いざパズルに取り掛かると,子どもたちはとても集中してがんばっていました。

はじめてのクラブ活動<おにごっこクラブ>

画像1
今年からできたクラブの一つに「おにごっこクラブ」があります。(運動場にバラバラで走っている子どもたちです)
ありとあらゆる鬼ごっこに,毎時間全力で取り組みます!


クラブが終わると,ある子どもが汗だくになりながら言いました。


「先生,これ,陸上よりしんどい・・・」


しんどくても,楽しい鬼ごっこ。
体力をつけるのには,これが一番いいのかもしれません。

6年 図工

 修学旅行の思い出を絵や詩にしています。もうすぐ完成です!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp