京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up1
昨日:85
総数:430273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

京都府小学生綱引き大会

画像1
画像2
8月25日(日)南大内小学校で京都府小学生綱引き大会がありました。本校は初めて参加し,5年生2チームが出場しました。両チーム共にブロック戦で奮闘し,決勝トーナメントに進むことができました。子どもたちが力いっぱい綱を引く姿に,感動しました。よくがんばりました。

小学生つなひき大会に向けて

画像1
画像2
 京都府小学生つなひき大会が8月25日(日)にあり,本校からは5年生が2チーム初めて出場します。それに向けて,最後の練習がありました。腰を低くし力を合わせて引っ張ることを繰り返し練習しました。

ツルレイシ

画像1画像2
 ツルレイシが実をつけました。小さな実ですが,今年の夏の暑さに負けず,ツルを伸ばし,ぐんぐん成長しています。夏休み明けからも,続けて観察していきます。今後,どのような変化があるのか楽しみですね。

光化学スモッグ注意報解除

先ほど発令された光化学スモッグ注意報は,16時15分に解除されました。

光化学スモッグ注意報発令

本日,15時10分に京都市全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。
なるべく外に出ないようにしてください。

充実した夏休み後半を

画像1
うなるよう暑さに負けず,中庭のひまわりが大輪を咲かせています。
さて,8月12日(月)〜16日(金)の1週間は,学校閉鎖日です。夏休み後半も安全に気をつけて,楽しく充実したものにしてください。

光化学スモッグ注意報解除

先ほど京都市全域に発令された光化学スモッグ注意報は,16時10分に解除されました。

光化学スモッグ注意報発令

 本日15時30分に,京都市全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。
 子どもたちに,屋外で遊ばないように声かけ等よろしくお願いいたします。

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
 立秋とは名ばかりの今年一番の暑さがここ1週間ほど続くようです。中庭の緑のカーテンもどんどん伸びています。西洋アサガオは,ツルが3階から屋上に達するぐらいです。ヘチマも黄色の花を咲かせています。夏休み明けまでにさらにどれだけ葉が茂って窓を覆っていくか楽しみです。

NHK音楽コンクール京都府大会銅賞受賞

画像1
画像2
画像3
 この日のコンクールに向けて,休みの日も一生懸命練習してきた音楽部の子どもたち。課題曲「ふるさと」自由曲「マホウツカイの日々」を会場に響き渡る美しいハーモニーで歌いあげました。2年続けての銅賞を受賞することができました。努力したこと,みんなで心を合わせた経験は,この先もきっと生きてくることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 課外学習日9:00〜
8/27 授業開始・給食開始
8/29 生活リズム調査9/4まで
8/30 5年山の家説明会16時〜
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp