京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:412
総数:328822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜
TOP

3年 学習相談日

画像1画像2
3年生の学習相談日がありました。
夏休みの学習の様子を聞いたあと、学年でシャボン玉をとばしました。
上手く出来たときは、「やったー」「もっとあがれ」と声を出していました。
まだまだ夏休みは続きます。遊びに学習に、普段できないことを
してほしいと思います。

花山中学校「おもしろ実験教室」に参加しました!

7月31日(水)花山中学校の「おもしろ実験教室」に6年生が参加しました。
中学校で学習する内容を,いくつかの楽しい実験で紹介していただきました。
「モンキーハンター」で自由落下の実験や大気圧の実験でアルミ缶つぶし!最後の「カイコと仲良くなろう!?」では,カイコを手にのせたり,顕微鏡で観察したりしました。
みんな大変楽しい時間を過ごすことができました。中学校の先生方ありがとうございました。
画像1画像2画像3

夏まつり 陵ケ岡バンドが演奏しました!

画像1画像2画像3
夏まつりで,陵ヶ岡バンドが演奏しました。楽器の演奏は初めての3年生が多いバンドですが,三ヶ月の猛練習で「きらきら星」「メリーさんのひつじ」など3曲を立派に演奏しました。会場からあたたかい拍手をいただきました。次回,陵ヶ岡バンドは,8月31日〈土)「ふれあいの夕べ」で演奏します。
また,6年生は各お店のお手伝いをしました。主に販売実習。しっかりお客さんとのやり取りをしていました。
「山科おどり」では,先日学校での練習に参加した低学年や他の子どもたちももおどりの輪に入って踊りました。女性会の方々のお手本を見ながらがんばって踊りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 朝会・給食開始
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp