![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558851 |
俳句をよんで〜7月23日
6年生は,俳句の学習をしています。
今日は,「とんぼ」の俳句を比べる学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 楽しい水泳学習〜7月23日
4年生は,今日の3・4校時にプールに入って水泳を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 四角形はどうやってかくのかな〜7月23日![]() ![]() 今日はこれまでに学習したことを使って四角形のかき方を考えました。 かさを確かめよう〜7月23日
2年生は,かさの学習でdL・mL・Lの学習をしています。
でも,かさは実際に体感しないとよくわかりません。今日は,大渡り廊下でリットルますを使って,dL,mL,Lを量りとり,体感していました。 ![]() ![]() ![]() dL,mLは書いてありましたか〜7月23日
2年生は,かさの学習をしています。
教科書で学習した後,「おうちで,どんなものにdLやmLが書かれているかを見てこよう。」と言われていたのです。子どもたちに,見てきたことを聞くと,飲み物や炊飯器のお釜など口々に言っていました。 ![]() ![]() ![]() 7月朝会![]() ![]() 「おおきなかぶ」 ついに発表会![]() ![]() ![]() これまでに練習してきた成果を存分に出しきりました。 みんな大きな声ではっきりと,役になりきって発表することができました。 dLって〜7月22日
2年生は,LやdL,mLについて学習しています。
1L=10dLと大人は簡単に答えますが,幾人かの子ども達にとっては,とても難しく感じるようです。 ご存知ですか,リットルを大文字のLと書くようになっていることを。 一度身の回りのものを見てみてください。変わっているものとまだ変わっていないものとがありますが。 ![]() ![]() ![]() どちらが大きいかな〜7月22日
3年生は,大きな数の学習をしています。
その大きな数の大小を表すのに,数直線を使います。 数直線は,なれるととても便利なものですが,なれるまでは戸惑う子も多いです。どんどん使って慣れてくれればと思います。 ![]() ![]() 庄内平野は・・・〜7月22日![]() ![]() 今日は,「庄内平野はなぜ米作りがさかんになったのか調べよう」というめあてをもって学習しました。 |
|