京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up29
昨日:63
総数:648445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

5年のページ  長期宿泊学習に向けて

8月15日(木)

 今日はお盆休みを利用して,花背山の家(旧八桝小学校)に2度目の備品搬入をしました。

 本校は長期宿泊と名のつく通り,5泊6日で実施し,しかも野営キャンプが中心で,野外炊事も9回行います。そのため,必要備品,消耗品だけでも相当な量になります。

 先日8/5に軽トラックで搬入したのですが,豪雨に見舞われ,運び切れなかった備品を本日搬入しました。

 現地は,30度でしたが市街地に比べればとても涼しく感じました。ただ,鞍馬寺に行く他府県ナンバーの車が多くて渋滞になり,いつもの倍の時間がかかりました。

 あとは,実施日の前日(9/1)に最後の食材等を運び入れて完了です。

 荷物の準備の方もぼちぼち始めてくださいね。
画像1
画像2

ザクロが鈴なりになっています

8月15日(木)

 運動場西側(外環状線側)のグリーンベルトに,今年も「ザクロ」が実をつけました。

 まだまだ固く熟していませんが,夏休みが終わるころには,甘酸っぱい実がはじけることでしょうね。

 歩道(公道)上にあるため,毎年知らぬ間にどなたかが取っていかれます???
画像1
画像2

学校閉鎖日中 高温注意予報が出ています

8月15日(木)

 今朝は北海道で今年初めての熱帯夜を観測したそうです。

 今日も南から北まで体にこたえる暑さとなりそうです。沖縄と九州から東北の最高気温は35度前後、北海道も30度くらいまで上がる所が多いようです。
 京都は38度をこえるでしょうね。

 全国的に気温だけでなく、湿度も高くなります。午後は大気の状態が不安定になり、局地的に雷が鳴って、雨脚の強まるおそれがあります。空模様の急変にご注意ください。

画像1

5年のページ  野菜畑の様子は??

8月14日(水)

 長期宿泊学習に向けて育てている野菜ですが,トウモロコシ&キュウリ,ナスが収穫時期をむかえています。少し早目の収穫ですので,今年も9月の長期宿泊学習には,代替の野菜を用意しなければならなくなっています。

 ミニトマト,スイカ,ダイコン,ピーマンについては,ちょうどタイミングよく収穫できるのではないでしょうか?

 特に「すいか」は直径15〜20センチ程度のものが17個結実しています。楽しみです。
画像1

2年のページ  持ち帰りのオクラは大きくなったかな?

8月14日(水)

 夏休み前に家に持って帰った「オクラ」は順調に育っていますか?

 学校園で育てている2年生の「オクラ」はどんどん大きくなっています。また「サツマイモ」も一面葉におおわれ,元気に育っています。
 もちろん水やりは欠かしていませんが,どちらも暑さに強い野菜ですね。
 
画像1
画像2

4年のページ  45cm新記録!

8月14日(水)

 4年生が学習園で育てている「ゴーヤ」が鈴なりになっています。

 なんと30cm以上のものばかりです。一番大きいものは,45cmありました。ここ数年で新記録ではないでしょうか?

 夏休み中,地域の浦上さんがお世話をしていただいているおかげです。

 しばらくの間,職員室前に置いておきます。来週にでも見にきてください。
画像1
画像2

虫歯治療は終わりましたか?

8月13日(火)

 午後になって,ますます気温は上昇しています。

 暑さに負けずに元気に過ごしていますか?水分補給を忘れずに熱中症にかからないようにしてくださいね。
 
 ところで,夏休み前までに虫歯の治療をすませた人は,要治療者の1/3弱でした。

 あと30人の人が未治療です。

 この夏休みを利用して,必ず歯医者さんに行って治療してもらってくださいね。

 虫歯治療は,小学生は無料です。
画像1

うさぎたちも元気です

8月13日(火)学校閉鎖日

 学校閉鎖日中で,子どもたちの姿は見られませんが,飼育小屋のうさぎたちは元気です。
 学校閉鎖日の前に保護者からいただいた野菜を,パクパクと食べています。

 
画像1
画像2

学校閉鎖日期間です

8月13日(火)

 今週は,学校閉鎖日期間です。8月19日(月)から平常勤務します。

 

 
画像1
画像2

水やりご苦労様です

8月12日(月)

 今週は学校閉鎖日ですが,管理用務員さんが朝から水やりに来てくださっています。

 一昨日の夕方に一時的な夕立がありましたが,ここ数日の猛暑で,学校の草花・野菜・緑のカーテン等は水不足です。毎日朝夕に水やりをしないと枯れてしまいます。

 ご苦労様です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/15 学校閉鎖日〜16日
8/16 学校閉鎖日
8/18 山科・醍醐地域少年報道委員会主催 ソフトボール大会(勧修寺グランド)
8/19 醍醐セーフティネット醍醐西支部会19:30〜  防犯推進委員会・小中PTA合同夜間パトロール21:00〜
8/20 夜間パトロール21:00〜
8/21 夜間パトロール21:00〜
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp