京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:12
総数:237239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

親子で絵本 PART2

画像1画像2
今日も絵本の部屋を開放しています。

なかなか保育の中に出すことができずにいた「手回しオルゴール」を,親子でなら楽しめるかな・・・と今日は初お目見えしました。

紙を差込み,くるくる回すと,とてもかわいい音色が聞こえてきます。心地よさを親子で感じてもらうことができました。

明日から18日まで,幼稚園は閉鎖日となり,しばらくの間は絵本の部屋も園庭開放もお休みです。19日からはまた開放しますので,ぜひ遊びに来てくださいね。

登園日,楽しかったね

画像1
画像2
画像3
今日は登園日でした。久しぶりに友達に会えて子どもたちはとても嬉しそうでした。

みんなでプールに入り,その後は宝探しやヨーヨーつり,そしてジュースを飲み,その上お土産までもらいました。

夏休みの特別の幼稚園はとても楽しい一日でした。

今日はお出かけなどで来られなかった子どもたちの分は,幼稚園に預かっています。また遊びに来たときに渡しますから,遊びに来てくださいね。

明日は登園日

竹田幼稚園の子どもたち。元気にしていますか?

明日は登園日です。

プールに入ったり,宝さがしをしたりして遊びます。

まだまだ楽しいこともあります。

上靴・プールの用意・水筒を持って元気にきてください。

待ってま〜す!!

親子で絵本!

画像1
画像2
竹田幼稚園では学校閉鎖日(8/10〜8/18)を除く夏季休業中に,園庭・広場の開放とともに絵本の部屋も開放しています。

絵本を通して,親子でのかかわりを深めてほしい・・たくさんの絵本に出会ってほしい・・そんな願いをもっています。

今日も数組の親子が来てくれました。
ほぼ毎日,絵本を見に幼稚園にやってきてくれる親子もいます。「私が行こうって誘うんです」とお母さん。親子の触れあい,そしてひとつの絵本を通して,気持ちを共有できることってとても大切なことだと思います。

幼稚園にはたくさんのステキな絵本があります。どうぞみなさん,ご利用くださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp