中学部修学旅行2日目 その1
昨夜はカラオケ大会で盛上り,楽しい夜を過ごして,皆,ぐっすり寝られたようです。
今朝も皆元気に起床。朝食をおいしくしっかり食べました。
本日の予定は,昨日との一部入替えで名古屋城方面見学して,名古屋港水族館へ行きます。
【全校の様子】 2013-06-13 12:01 up!
中学部修学旅行 2日目 その2
名古屋港水族館に到着!
良いお天気です!
さあ,いっぱい楽しむぞ!
【全校の様子】 2013-06-13 11:55 up!
中学部修学旅行 その4
名古屋市科学館で買い物です。
このあと,4時45分,全員元気に宿舎につきました。
【全校の様子】 2013-06-12 17:53 up!
中学部修学旅行速報 その3
午後はまずテレビ塔につきました。記念撮影をパチリ。
つづいて,名古屋市科学館に行きました。
お天気です!
【全校の様子】 2013-06-12 16:47 up!
中学部修学旅行 その2
中学部3年生を乗せた観光バスは一路名古屋へ。心配された雨もよそに,1日目の行程は予定通り宿舎に到着し,早くも昼食をいただきました。
このあと,午後は名古屋市科学館を見学予定です。
【全校の様子】 2013-06-12 13:08 up!
中学部3年生 修学旅行に出発
6月12日〜14日の二泊三日の予定で中学部3年生が名古屋方面に向けて修学旅行に出発しました。全員元気に集合し,とってもうれしそうな顔で予定通りに出発しました。みんなで楽しい思い出をいっぱい作ってきてください。
【全校の様子】 2013-06-12 10:50 up!
伏見桃山一斉清掃に参加しました
6月6日(木),高等部1年生全員が「伏見桃山区域一斉清掃」(京都市まちの美化推進事業団主催)に参加しました。
御香宮に集合して,ゼッケンと軍手を身につけスタート。火ばさみとゴミ袋を手に,道の端などに落ちているゴミを見つけては拾いあげていきます。呉竹のそばを通りながら,学校周辺を清掃するグループと合流。その後,ゴールの乃木神社までゴミを集めながら歩きました。
地域の皆様が常日頃から美化を心がけて下さっているおかげで,目立ったゴミはそれほどなく,生徒たちから「あまりゴミがないなあ」という声も聞かれました。それでも,小さなゴミを見つけるとサッと拾い上げ,手にした袋に入れていました。
こうした大きな機会だけでなく,今後も学習活動の中で,学校周辺や地域の美化活動をがんばっていこうと思います。
【全校の様子】 2013-06-06 12:18 up!
交流及び共同学習に向けた公開授業
小学部では6/4に,交流及び共同学習に向けて公開授業を行いました。授業後「社会参加と自立の拡大をめざして,地域と連携し,共に理解し合う交流及び共同学習」というテーマで居住地校の先生方と各校の取組について情報交換や意見交換を行い,今後の交流及び共同学習の在り方を考えました。
【全校の様子】 2013-06-05 10:40 up!
6月3日のこんだて
今日のこんだては,「麦ごはん・牛乳・豚肉と高野どうふの炒め物・中華風あえもの・トマトと卵のスープ」でした。
6月になり,献立も夏らしいものが出てきます。今日は,これから旬を迎える「きゅうり」「トマト」を使った献立でした。食材からも季節を感じられるように考えています。
サービスホールの掲示も6月バージョンに模様がえしました。
【全校の様子】 2013-06-04 09:50 up!
ワークスタディ 環境・メンテナンス班 校外メンテナンス学習
5月29日(水),学校で学んでいる清掃のスキルやマナーを地域での清掃活動で活かす目的で,高等部のワークスタディ「環境・メンテナンス班」がコープ桃山店で学習をしました。呉竹の生徒が学習として清掃活動をしていることをお店の方に館内放送していただき,生徒たちのやる気がアップ。時間いっぱい集中し,自信を持って普段の学習の成果を発揮した生徒たちです。お客様やお店の方に丁寧な言葉遣いでコミュニケーションをとることにも心がけました。今後も月に1回のペースで活動していきます。
【全校の様子】 2013-05-31 17:59 up!