25年サマーキャンプ 5
今年の「サマーキャンプ」は,8月3日(土)の午後12時半頃〜9時半頃まで,神川小学校で行われました。受付を済ませた後,体育館で「開始式」が行われました。おやじの会代表者の挨拶の後,この会を成功させるために,いくつかの注意がありました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。その後,今回ご指導いただくおやじの会やたくさんのPTAの方々,またお手伝いをさせていただく教職員の紹介がありました。それから,まずは「プール」での活動が始まりました。ビーチボールやシャチの浮わを使って思い思いに遊ぶ姿が見られました。その後,「体育館でボール遊び」などで体を動かし,夕食の「カレーライス」をいただきました。お腹が減っていたのか,お替わりをする子どもたちがたくさんいました。そして,図工室に移動して,「怖い映画」を観ました。その後,少人数に分かれて「お化け屋敷」を体験しました。「キャーキャー」叫ぶ声や「ワーワー」言う声がたくさん聞こえてきました。そして,午後9時になり「終了の式」をして,9時半頃までに約70名の保護者の皆様に学校まで子どもたちを迎えに来ていただきました。今年は,大きな事故なく,怪我なく無事に終えることができました。これもひとえに,前日準備から翌日の後片付けまでしてくださったおやじの会の方々をはじめ,たくさんのPTAの方々,夜遅くにも関わらず学校までお迎えに来ていただきました保護者の皆様のお陰だと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2013-08-05 19:11 up!
25年サマーキャンプ 4
今年の「サマーキャンプ」は,8月3日(土)の午後12時半頃〜9時半頃まで,神川小学校で行われました。受付を済ませた後,体育館で「開始式」が行われました。おやじの会代表者の挨拶の後,この会を成功させるために,いくつかの注意がありました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。その後,今回ご指導いただくおやじの会やたくさんのPTAの方々,またお手伝いをさせていただく教職員の紹介がありました。それから,まずは「プール」での活動が始まりました。ビーチボールやシャチの浮わを使って思い思いに遊ぶ姿が見られました。その後,「体育館でボール遊び」などで体を動かし,夕食の「カレーライス」をいただきました。お腹が減っていたのか,お替わりをする子どもたちがたくさんいました。そして,図工室に移動して,「怖い映画」を観ました。その後,少人数に分かれて「お化け屋敷」を体験しました。「キャーキャー」叫ぶ声や「ワーワー」言う声がたくさん聞こえてきました。そして,午後9時になり「終了の式」をして,9時半頃までに約70名の保護者の皆様に学校まで子どもたちを迎えに来ていただきました。今年は,大きな事故なく,怪我なく無事に終えることができました。これもひとえに,前日準備から翌日の後片付けまでしてくださったおやじの会の方々をはじめ,たくさんのPTAの方々,夜遅くにも関わらず学校までお迎えに来ていただきました保護者の皆様のお陰だと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2013-08-05 19:09 up!
25年サマーキャンプ 3
今年の「サマーキャンプ」は,8月3日(土)の午後12時半頃〜9時半頃まで,神川小学校で行われました。受付を済ませた後,体育館で「開始式」が行われました。おやじの会代表者の挨拶の後,この会を成功させるために,いくつかの注意がありました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。その後,今回ご指導いただくおやじの会やたくさんのPTAの方々,またお手伝いをさせていただく教職員の紹介がありました。それから,まずは「プール」での活動が始まりました。ビーチボールやシャチの浮わを使って思い思いに遊ぶ姿が見られました。その後,「体育館でボール遊び」などで体を動かし,夕食の「カレーライス」をいただきました。お腹が減っていたのか,お替わりをする子どもたちがたくさんいました。そして,図工室に移動して,「怖い映画」を観ました。その後,少人数に分かれて「お化け屋敷」を体験しました。「キャーキャー」叫ぶ声や「ワーワー」言う声がたくさん聞こえてきました。そして,午後9時になり「終了の式」をして,9時半頃までに約70名の保護者の皆様に学校まで子どもたちを迎えに来ていただきました。今年は,大きな事故なく,怪我なく無事に終えることができました。これもひとえに,前日準備から翌日の後片付けまでしてくださったおやじの会の方々をはじめ,たくさんのPTAの方々,夜遅くにも関わらず学校までお迎えに来ていただきました保護者の皆様のお陰だと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2013-08-05 19:08 up!
25年 サマーキャンプ 2
今年の「サマーキャンプ」は,8月3日(土)の午後12時半頃〜9時半頃まで,神川小学校で行われました。受付を済ませた後,体育館で「開始式」が行われました。おやじの会代表者の挨拶の後,この会を成功させるために,いくつかの注意がありました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。その後,今回ご指導いただくおやじの会やたくさんのPTAの方々,またお手伝いをさせていただく教職員の紹介がありました。それから,まずは「プール」での活動が始まりました。ビーチボールやシャチの浮わを使って思い思いに遊ぶ姿が見られました。その後,「体育館でボール遊び」などで体を動かし,夕食の「カレーライス」をいただきました。お腹が減っていたのか,お替わりをする子どもたちがたくさんいました。そして,図工室に移動して,「怖い映画」を観ました。その後,少人数に分かれて「お化け屋敷」を体験しました。「キャーキャー」叫ぶ声や「ワーワー」言う声がたくさん聞こえてきました。そして,午後9時になり「終了の式」をして,9時半頃までに約70名の保護者の皆様に学校まで子どもたちを迎えに来ていただきました。今年は,大きな事故なく,怪我なく無事に終えることができました。これもひとえに,前日準備から翌日の後片付けまでしてくださったおやじの会の方々をはじめ,たくさんのPTAの方々,夜遅くにも関わらず学校までお迎えに来ていただきました保護者の皆様のお陰だと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2013-08-05 19:04 up!
25年度サマーキャンプの様子
今年の「サマーキャンプ」は,8月3日(土)の午後12時半頃〜9時半頃まで,神川小学校で行われました。受付を済ませた後,体育館で「開始式」が行われました。おやじの会代表者の挨拶の後,この会を成功させるために,いくつかの注意がありました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。その後,今回ご指導いただくおやじの会やたくさんのPTAの方々,またお手伝いをさせていただく教職員の紹介がありました。それから,まずは「プール」での活動が始まりました。ビーチボールやシャチの浮わを使って思い思いに遊ぶ姿が見られました。その後,「体育館でボール遊び」などで体を動かし,夕食の「カレーライス」をいただきました。お腹が減っていたのか,お替わりをする子どもたちがたくさんいました。そして,図工室に移動して,「怖い映画」を観ました。その後,少人数に分かれて「お化け屋敷」を体験しました。「キャーキャー」叫ぶ声や「ワーワー」言う声がたくさん聞こえてきました。そして,午後9時になり「終了の式」をして,9時半頃までに約70名の保護者の皆様に学校まで子どもたちを迎えに来ていただきました。今年は,大きな事故なく,怪我なく無事に終えることができました。これもひとえに,前日準備から翌日の後片付けまでしてくださったおやじの会の方々をはじめ,たくさんのPTAの方々,夜遅くにも関わらず学校までお迎えに来ていただきました保護者の皆様のお陰だと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2013-08-05 19:01 up!
朝練習
久しぶりに「スカッ!」と晴れわたった空の下、8月2日の金曜日も30人近くの6年生が朝練習に参加しました。少しずつ体力がついてきて、400m、300m、200m、100mと、距離を変えてのインターバル練習もできるようになってきました。今日の後半はサッカーをして、気持ちよく汗を流しました。
【パワー全開6年生】 2013-08-02 09:30 up!