京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up15
昨日:171
総数:887868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

育成合同サマーキャンプ in 静原(5)

 多くの素敵な思い出を作り、キャンプもフィナーレ。
 お世話になったカウンセラーのザラさん、みなみさん、そしてマッチさんともお別れです。
 最後の記念に、素敵なナイスショットで決めました。いつもこの笑顔を!!!
画像1
画像2
画像3

育成合同サマーキャンプ in 静原 (4)

 明け方は少しひんやりするくらいでしたが、大変気持ちよく眠れました。
 朝食は牛乳パックにキャベツとソーセージをアルミホイルに包んだものを入れて
火をつけて…、間もなく「カートンドッグ」が出来上がります。アツアツで少し焦げたところもおいしい!
 次は「ミサンガ作り」。それぞれの願いを胸に1時間で完成。早速、手に結びました。
1本の糸からミサンガを作る。人との絆も1本の糸から紡いでいくことから始め、縦の糸、横の糸を織りなして、布ができる、そんな考えからDWCのリーダーの人たちが考えた、このキャンプのテーマに迫る取り組みでした。
 そして、残す時間もわずか。感謝の気持ちをペンで表現。キャンプカウンセラー、スタッフの皆さんにシャツやタオルにそれぞれの思いや感謝の言葉、イラストを直接書きました。しばらくすると、仲間の感謝の言葉やイラストいっぱいのシャツにみんな感激。
画像1
画像2
画像3

育成合同サマーキャンプ in 静原(3)

 「いただきまーす。」待ちに待った夕食タイム。 スペシャル肉じゃがの完成でーす。
みんなの協力の賜物です。とても、とてもおいしかった!
 食後、みんなで片づけです。キャンプカウンセラーの「ザラさん」「マッチさん」
「みなみさん」に洗った鍋や飯盒のチェックをしてもらいます。何回もやり直して厳しいチェックをクリアーしたときの笑顔はとても輝いていました。一生懸命のあまり、飯盒の塗装面がこすり落ちてしまうほどでした!
 楽しい「ゆうべの集い」では各中学校がスタンツを披露しました。歌あり、クイズあり、笑顔と歓声、そして感動の集いでした。桃山中学校の仲間は「十八番」のハンドベルで「ふるさと」を演奏し、集いのトリを飾りました。また、同志社大学ワーキングコーラスのカウンセラー、スタッフの皆さんによる、とても心にしみる素敵な企画、演出のファイアーやダンスも楽しみました。(写真撮影をしないということでしたので、残念ながら写真はありません。)
 さあ、歯磨きをしてテントで寝ます。涼しいかな??
画像1
画像2
画像3

育成合同サマーキャンプ in 静原(2)

 夕食は「スーパー肉じゃが」です。みんなで協力し、食材を洗う、切る、皮をむく、
そして、火を起こし、炒め、混ぜて、煮込む。
 「チーム 桃山」が一つになり、全員が得意なことを中心に分担し、一生懸命…。
いよいよ、完成です。
画像1
画像2
画像3

育成合同サマーキャンプ in 静原 (1)

 待ちに待った合同サマーキャンプに行きました。
まず、静原小学校での交流会で太鼓の演奏を聞かせていただきました。
迫力満点で、息の合った素晴らしい演奏でした。
低学年の友達も力強く、テンポもばっちりでみんな感動しました。
中学生は練習をしてきた「風になりたい」の「静原小のみなさん」バージョンを
サンバリズムに乗って楽しく歌いました。
 いよいよキャンプ場へ出発。最後の難関(?)の川の横断です。
山の水はきれいで、とても冷たく、気分爽快でした。
 そして、川遊び…。楽しい。冷たい。気持ちいい。

画像1
画像2
画像3

生徒会リーダー講習会

今日は午前9時から午後4時までの予定でリーダー講習会を開催しています。
アイスブレイキングとして「台風の目」をグランドで行うスタートでした。
午前・午後と「学校生活の課題」「いじめについて」というテーマで、グループ協議・発表・まとめを行います。
暑さに負けず、熱い話し合いが行われています。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ元気に楽しんでいます

静原での育成合同キャンプの様子が届きました。元気に川遊びを楽しんだようです。
この後、夕飯づくり、ゆうべの集いをして今夜はテントで就寝します。

明日は、朝の集い、朝ごはんづくり、クラフト等を行い14:30頃帰校予定です。
画像1

吹奏楽コンクール

吹奏楽部は京都コンサートホールでのコンクールに出場中です。8/1の大編成Aに続き、今日はBでの出場です。夏休み中もマーチングの練習もあり大忙しですが、力を出し切って良い演奏をしてきてほしいものです。
画像1
画像2

育成合同サマーキャンプへ出発

1組の7人は今日、明日と静原で行われる合同サマーキャンプに出発しました。
自炊生活や自然体験を満喫して、夜は涼しいところでぐっすりと眠ってきてください。
画像1
画像2
画像3

近畿大会開幕

7月末に府下大会が終了し、今日から近畿大会が始まりました。今年は滋賀県で開催です。
今日は長浜ドームで2年生の淺田花梨さんが硬式テニスに出場しています。健闘を期待しましょう。
明日は陸上部の四種に1年生の池田涼香さん、明後日は1,500mに2年生の疋田和直くんが出場します。会場は布引グリーンスタジアムです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp