![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:9 総数:475964 |
4年 読み聞かせ![]() ![]() 少し本を読むことが苦手な子も多かった4年生ですが,少しずつ本好きが増えてきました。 夏休みに読むといいという本の紹介もしてもらいました。 夏休みもたくさん本を読んでください。 2年 ウキウキウッキー
先週作った作品を水に浮かべて遊びました。水にうまく浮くものもあれば、バランスをくずして転覆するものも・・・でも自分の作品で楽しく遊べてうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 2年 町たんけん発表会
今日は生活科の町たんけん発表会本番でした。グループごとに準備してきたことを、しっかり発表することができました。聞く人もしっかり聞いていて、みんな新林の町のことがよくわかりました。
![]() ![]() みどりのカーテン
7月18日 おはようございます。今は曇っていますが、午後からは回復しそうです。みどりのカーテンは一階の窓を覆うようになりました。ゴーヤの実も大きくなりました。
本日から個人懇談会を行います。前期前半の子どもの様子や、夏休みの過ごし方についてお話します。短時間ですがよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 5年 生き方を考える
国語の学習で、それぞれ伝記本を読み、
自分の生き方を考える学習をしています。 明日はその発表です。家で頑張って書いているかな? 偉大な歴史人物からたくさんのことを学べるといいですね。 すくすく畑のトマトが一つ赤くなっていました。 全員が食べられるのは、夏休みになってしまうかな? 夏休みも学校に来て、トマトを収穫してね! ![]() ![]() ![]() 2年 おはじきゲーム
算数「大きな数」の学習でおはじきゲームをしました。100点、10点、1点のまとをねらって数図ブロックをはじいて、10回の合計点を競います。大きな数の計算や、大きさくらべの学習をいかして、楽しくゲームができました。
![]() ![]() 2年 算数「かさ」
算数で「かさ」の学習をしています。今日は、ペットボトルやなべなどいろいろな容器に入る水の量を、リットルますとデシリットルますを使ってはかりました。どの班も、協力して上手にはかっていました。
![]() ![]() 1年 あさがおの花
夏本番。あさがおの花がこんなにきれいに咲いています。毎日、登校したらすぐに水やりをする1年生。「今日はいくつさいたかな・・?」と咲いた数だけ色塗りをしています。夏休みもお世話もしっかりとします。
![]() ![]() 2年 かさの学習
2年生は今「かさ」の学習をしています。今日は家庭科室を使って,やかんやおわん,なべに入る水の量をリットルマス,デシリットルマスで量りました。子どもたちにとってはあまりなじみのない単位です。家でも機会あるごとに牛乳パックなどで話題にしていただけたらありがたいです。
![]() ![]() ![]() 足下の草花に目を向けて
校庭の西側にヒメジオンの花が咲いています。少し目線を低くして見るとまた違った景色が見えてくるものです。
![]() ![]() |
|