![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:266 総数:831450 |
一夜明けました。![]() ![]() ![]() 昨日は速報のみで,演奏終了直後のキラキラとした子供たちの様子をお伝えすることができませんでした。こんな風にキラキラ輝く瞬間は,人生の大切な大切な宝物です。そして昨年度まで指導してくださった川田先生や,校長先生や学年の先生,OBやたくさん保護者の方々の応援が,この瞬間を支えています。感謝,感謝ですね。 銀賞を受賞!
吹奏楽部は,今日,コンクール本番を迎えました。さきほど結果発表と表彰式があり,顧問から速報が届きました。
「みごと銀賞受賞」です。 この銀賞は,とっても価値のある銀賞だと思います。今年は,指揮者が変わりました。このことは生徒にとっても,指揮者の先生にとっても,コンクールという舞台だけ考えると,とてもしんどいことです。本来ならもっと早くからスタートできるのが,4月からのスタートとなることなど,いろいろ乗り越えていかなくてはいけません。本当に良く頑張りました。 今頃は,帰りのバスの中で,くたっとなっていることでしょう。今日は,このあと楽器を片付けて,ミーティングをしてからの解散となります。 今日は,生徒が帰ってきたら,今日の演奏の感想を聞いてやってください。そしてゆっくりと休ませてやってください。 保護者の皆様も,本当にお疲れさまでした。 下京・南支部 生徒会交流会![]() 他の学校と交流する事で,自校の良い面や,改善すべき面が見えてきます。またヒントも見えてきます。八条中が,下京・南支部の中学校が,それぞれに特徴を持った素敵な学校に向けて,取組みが進んで行くことを期待しています。 ![]() あと1日![]() ![]() ちょっとまえ,職員室を訪れた3年生が 「もう! 早くlコンクールを終わって,ゆっくりしたいわ!」 確かにね。本音でしょうね。 さっき,コンクールまであと1日となった吹奏楽部の練習を見に行ってきました。息を一杯入れる練習を続けてきて,とっちらかった音たちが,しっかりとした芯を持ってまとまってきました。基本中の基本ですが,これがどうして大変です。 明日はいよいよコンクールです。コンクールですから評価が下されます。その中からは関西大会へ出場する学校も選ばれます。でもこれはごく一部の学校です。大多数の学校は12分で終わりです。頂点に向けて勝ち進む事はありません。明日の12分が終わればこのメンバーで演奏する事は2度とありません。明日の12分は,一生ない12分です。 失敗してもいい。とちってもいい。おもいっきり緊張して吐きそうになってもいい。コンサートホールの板についたら,12分の720秒を,記憶にしっかりととどめてほしいと思います。一生に1度しかない12分を,楽しんで欲しいと願っています。 |
|