京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up18
昨日:36
総数:648470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

午後は低学年プール

8月6日(火)
 
 午後からの低学年プールも参加が少なく17名にとどまりました。少人数で広々とプールが使えて,参加した子どもたちは満足していました。
 中には,夏休みに入ってから一日も休まず来ている子どももいます。真っ黒に日焼けしています。

 いよいよ明日で今シーズンのプールは終わります。最終日は,午前:低学年 午後:高学年です。がんばって参加して泳ぎおさめをしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

プール開放は明日が最終日!

8月6日(火)

 今日の午前のプールは,高学年の割当てでした。

 8月に入って参加する子どもたちが減ってきています。家族でどこかへ出かけているのでしょうか?

 今日は,わずか14名の参加でした。広いプールを自由にのびのびと泳いでいました。また,水泳の苦手な子どもたちには,個別に先生がついてアドバイスをしていました。
今日参加した子どもたちは,ラッキーでした。

 午後からの低学年は,もう少し増えるでしょうね・
画像1
画像2
画像3

5年のページ 立派な冬瓜(とうがん)をいただきました

8月6日(火)

 昨日,中山保育園の元園長先生が大きな「冬瓜」を持ってきてくださいました。

 長期宿泊学習の食材として,ここ数年ずっといただいています。5日目の野外パーティーのときに,「冬瓜スープ」を作ります。

 ありがとうございました。
画像1

5年のページ 長期宿泊学習の荷物を搬入!

8月5日(月)

 夏休み明け(9/2〜9/7)実施の5泊6日の長期宿泊学習に向けて,本日,野営地(旧八桝小学校)へのキャンプ備品の搬入をしました。
 まだ先のことですが,本校が利用するまで,野営地である旧八桝小学校は,利用予定がないため,花背山の家にお願いして,搬入させていただきました。

 軽トラックいっぱいの荷物になりました。出発時(15時過ぎ)はいいお天気だったのですが,ところが道中に急な豪雨に見舞われ,大事な荷物がずぶぬれになりました。

 市街地より花背地域の豪雨はすさまじかったです。しかし,無事搬入し終えました。

 今月末までに,もう一度搬入予定です。準備は着々と進んでいます。
画像1

部活動のページ バスケットボール全市交流会

8月5日(月)

 京都府立体育館から画像が届きました。

 第1回戦は,取って取られての大接戦!醍醐西チームは早朝練習の成果を発揮してがんばりました。

 結果は,惜しくも引き分けになりました。大健闘でした。
画像1
画像2

午前・低学年プール

8月5日(月)

 今日の午前は,低学年の割当てでプール開放をしました。

 参加人数は34名!女子はたくさん参加していたのですが,今日はどうしてか?男子の参加が非常に少なかったです。
 
画像1
画像2
画像3

部活動のページ バスケットボール全市交流会に出発

8月5日(月)

 早朝7時15分過ぎ,部活動・バスケットボール部の子どもたちが京都府立体育館(大将軍)に向けて出発しました。

 今日は,全市小学生のバスケットボール交流会が実施されます。

 醍醐西チームの健闘を祈ります!
画像1

本日は??

8月5日(月)

 プール開放 午前:低学年 午後:高学年

 部活動全市交流会:バスケットボール(府立体育館)

 PTA運営委員会:10:30〜

                    が実施されます。

今日も元気だ,うさぎたち!

8月4日(日)

 8月に入っても蒸し暑い日が続いていますが,学校のうさぎたちは,夏バテせず元気いっぱいです。

 毎日,食欲旺盛で野菜をパクついています。

 毎朝,飼育小屋を開けて開放してやると,飛び跳ねて走り回っています。よく食べ,よく運動し,よく寝て・・・。健康の秘訣ですね。

 飼育委員会の子どもたち,当番活動を忘れないでね。
画像1

暑い中,ありがとうございます

8月4日(日)

 夏休みに入って,運動場南側の「グリーンゾーン」「ビオトープ」が雑草に覆われてしまいました。
 6月にすべて刈り取ったのですが,今は足の踏み場もないぐらいになってしまいました。

 そんな中,中山団地にお住まいの浦上さんが,毎日学校に来ていただいて,日中暑い中お一人で雑草抜きをしてくださっています。
 いつもいつも学校の環境整備をボランティアでしてくださり,頭が下がる思いです。

 本当にありがとうございます。

 夏休み中に,作業日を設けて教職員でも「ビオトープ」を整備したいと思っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/6 プール開放 午前:高学年 午後:低学年  山科4校・醍醐西合同パトロール14:00〜
8/7 プール開放最終日 午前:低学年 午後:高学年  醍醐発達支援会議(醍醐支所)
8/8 中山保育園プール開放 部活動卓球全市交流会 醍醐地域における青少年の非行防止と健全育成を推進する会合同パトロール18:30〜
8/12 学校閉鎖日〜16日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp